ニュース

阪急電車、京都線/神戸・宝塚線で車両をモデルチェンジ。新型車両2300系・2000系を2024年夏導入

2024年夏 導入予定

阪急電車は新型車両2300系・2000系を導入する

 阪急電車は、京都線の新型特急車両として「2300系」を、神戸・宝塚線の新型通勤車両として「2000系」を新造し、2024年夏から順次運用する。

 車両のモデルチェンジを行なうのは、2013年以来11年ぶり。伝統的なイメージを継承しつつ、バリアフリー設備の充実や異常時の対応力・省エネルギー性能の向上を目指すという。

 外観は、マルーンとアイボリーの車体色と直線的なデザインを継承しつつ、疾走感を醸し出すため前面の窓ガラスに曲線を取り入れる。内装では、木目調の化粧板やゴールデンオリーブ色の座席といった伝統を踏襲。ロングシート端部の袖仕切りは半透明の素材に変更し、開放的な空間とする。

 先頭車両では、車いすスペースを拡大し、車いすやベビーカー利用者、大型の荷物を持ち込む人の利便性向上を図る。安全性を考慮し、壁面の手すりは2段にした。車いす固定具も設置し、連結部ドア横にあった非常通話装置の位置を乗降ドア横に変更する。優先座席付近の吊り手は、高さを低くしてより多くの乗客が利用しやすいように改良する。吊り革の配色は、色覚の多様性にも配慮する。

 VVVFインバータ制御装置に高効率な半導体素子を採用することで、既存車両と比較して消費電力量を約60%削減する。消費電力量は、車外側面の行先表示器のLEDを走行中は消灯し、さらなる低減を図る。

 省エネルギー性能と静穏性に優れたインバータ式の空調装置が用いられるため、より快適な車内環境が実現されるという。さらに、空気清浄機や防犯カメラも設置する。

 ロングシート仕様の2000系では、座席端部に加え、中間部にも握り棒を設置。セミクロスシート仕様の2300系では、優先座席の中間部に握り棒を設置する。