ニュース
東京ディズニーランド、ミニーが主役の「ミニー・ベスティーズ・バッシュ!」始まる。かわいいが溢れるパークに早速行ってきました!
2023年1月17日 17:16
- 2023年1月18日 開始
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートで1月18日~3月31日の73日間、ミニーマウスが主役のスペシャルイベント「ミニー・ベスティーズ・バッシュ!」を開催します。
冬の寒さを吹き飛ばすような、ミニーマウスらしいピンクやレッド、ドットのデコレーションで飾られ、パークは一足早く春が訪れたかのような雰囲気に。早速、東京ディズニーランドの様子をお届けします。
“大好きな気持ち”をミニーマウスに! “べスティーダンス”でハートシェイプをメイク
新イベント「ミニー・ベスティーズ・バッシュ!」は、ミニーマウスに”大好き!”な気持ちを伝えるためのイベント。主役はもちろんミニーマウス! ミッキーマウスがみんなと一緒に大好きなミニーマウスを喜ばせるために考えたとびっきりのパーティを、ゲストは一緒に楽しむことができるんです。
東京ディズニーランドでは、イベントにあわせてエンタテイメントプログラム「ミニー、ウィー・ラブ・ユー! 」を実施。1日1回約30分間パレードルートで開催。耳にしただけで元気が出るポップな曲調に合わせて登場する、ハートやリボンをポイントにしたコスチューム姿のミニーマウス、ミッキーマウスたちは必見です。
パレードでは、ディズニーの仲間たちがミニーマウスに贈る“べスティーダンス”を披露。動画サイトの公式ページでも、ゲストがパレードルート沿いで座ったまま一緒に踊れるダンスを公開中。手で大きなハートを作ったり、“きゅん”なポーズやミニーマウスに声援を送るような動きで、パレードにぜひ参加&盛り上がってみては。
花壇やプラント、電灯だってリボン付き。ピンクのベンチは大人気のフォトスポットに
もちろんパーク内もミニーマウスをイメージしたデコレーションが満載。特にエントランスを抜けた先に位置するワールドバザールはフォトスポットも新登場。パーティへの期待が自然と高まります。
なんといってもお勧めは、いつもはパークに溶け込むような色調がポップなカラーに大変身したベンチ! ドットやハート、「For all Minnies's besties!」や「We love to love Minnie!」のフレーズでキュートな姿となっています。バックのポスターと一緒にぜひパチリと1枚撮ってみては。
ステンドグラスを彷彿させるアールデコ調デザインのモニュメントも発見。両脇に立って同じポーズをするのもよし、高さも低めなのでファミリーでの撮影にもぴったりです。ちなみに夜にはライトが付いて雰囲気が変わるので、そちらもチェックを。
ワールドバザールのハンギングプランツはバスケットカラーもピンク。ミニーカラーの花でより華やかな空間演出をお手伝い。また、たっぷりのリボンをまとった電灯もあり、ちょっぴり目線を上を向けて歩くとより楽しい時間になります。
「ミッキー花壇」もイベント期間中は「ミニーマウス花壇」に。特大のミニーマウスの笑顔と一緒に、写真をどうぞ。
パーティー参加の準備はOK!? ドレスアップしたミニーマウスたちのスペシャルグッズはキュートが大渋滞
イベント開催に合わせスペシャルグッズも東京ディズニーランド、東京ディズニーシー共通で販売中。華やかなピンクから、柔らかな桃色まで、まるでミニーマウスの表情を思わせるさまざまなかわいいが勢揃い。
大注目は、パキッとした色合いのピンク×パステルピンクの組み合わせが”欲しい”をくすぐるバルーンモチーフのアイテム。例えば「クッション」(2800円)ならば、自宅使用もちろんのこと、パークでの撮影に大活躍。お揃いでぎゅっと抱きしめて、先ほどのピンクベンチでポーズを取れば、かわいさも倍増。同デザインの「ショルダーバッグ」(3300円)や「バッグチャーム」(1400円)も、愛らしさと実用性を兼ね備えた一品です。
冬のパークで大活躍のサポートアイテムもミニー愛一色で揃えるのがお勧め。パレード待ち時にお尻をいたわる「ポータブルクッション」(1800円)は、開くとハートシェイプに。腰に巻いたり、肩にかけたりと使える「ブランケット」(4900円)も、迷わず手に入れたいところ。なお、人気アイテムなので、グッズ全般早めに品切れや販売終了となる可能性も。早めの購入がベストです。
もちろん定番の「ぬいぐるみバッジ」(各2600円)や「ぬいぐるみ」(5500円)も用意。コレクションに加えたい方はご安心を。「クリアホルダーセット」(900円)などの、ステーショナリー系は、さりげなくミニー愛を表現するのにぴったり。新学期向けに手にいれるのもよさそうですね。
手洗いだってミニーマウスと一緒。ミニーシェイプのもこもこ泡できれいの魔法を
なにかと手洗い&うがいが大切なこの時期。子供も大人も思わず手を洗いたくなるミニーマウスの魔法が イベント期間限定でパークに登場。
クリッターカントリーとトゥモローランドの「ハンドウォッシングエリア」では、通常ミッキーシェイプの泡が、ミニーシェイプに! リボンもしっかり再現され「ハンドウォッシングエリア」に足繁く通いたくなります。
さらにパークを快適&清潔に保ってくれるカストーディアルキャストによる、「カストーディアルアート」もさまざまな場所で実施。パレードを待っている最中や、次のアトラクションへと移動中に、地面に水でミニーマウスを描いているキャストを見かけたらぜひ足をとめてみて!
今回はエンタテイメントとデコレーション、そしてグッズを中心に東京ディズニーランドの様子お届けしましたが、次回はスペシャルフードやホテルご飯など、イベントならではのミニーマウスモチーフのメニューをご紹介します!
© Disney