ニュース
東京都、10月31日に運行終了する上野動物園モノレールの引退イベントやキャンペーン実施
2019年9月25日 18:30
- 2019年9月25日 発表
東京都交通局は9月25日、10月31日で運行を終了する上野動物園モノレール40形車両の引退にあたり、10月にイベントやキャンペーンなどを順次展開する。
上野動物園の東園と西園を結ぶ上野動物園モノレールは、2001年5月に現在の40形の運行を開始。老朽化に伴い車両更新が検討されたが、国内唯一の特殊な車両であることから製造に3年程度を要すること、電気設備などの大規模な更新が必要なことなどから、定期検査のタイミングとなる11月1日から運行を休止することを1月に発表していた。以後は東園と西園を結ぶ車両を無料運行することが検討されている。
この40形車両の引退にあたり、10月12日~31日9時30分~16時30分には「40形車両ありがとうキャンペーン」を実施。東園駅でありがとうメッセージを募集するほか、「ありがとう40形」モノレールモックアップを設置。40形車両の前面や側面の窓をシールで装飾する。
10月26日9時30分~16時30分には、西園駅で「40形車両ありがとうイベント」を実施。同日設置する特設スペースやキャンペーンで集まったありがとうメッセージを集めた「ありがとうメッセージボード」を作成するほか、小学生以下の子供向けにモノレール缶バッジを作成するワークショップを展開。個数限定の新作モノレールグッズの販売も行なう。
最終運行日となる10月31日の16時30分~16時50分には「40形車両ラストランイベント」を実施。西園駅を出発するラストランイベント列車に乗車し、東園駅到着後に40形車両の写真撮影を行なえるもので、ハガキまたはWebサイトで参加者を募集する。期限は10月16日。応募方法の詳細は都のWebサイトを参照されたい。
また、ありがとうイベント、ラストランイベントが行なわれる10月26日/31日の両日は、上野動物園モノレール乗客にオリジナルノベルティグッズをプレゼントする(なくなり次第終了)。