ニュース

JALの年男・年女を含む21名が、江戸総鎮守 神田明神「節分祭豆まき式」で福を授ける豆まき

2018年はJ-AIRの客室乗務員2名が初参加

2018年2月3日 開催

神田明神で2月3日に開催された「節分祭豆まき式」に、JALスタッフが参加した

 江戸総鎮守 神田明神は2月3日、恒例となっている「節分祭豆まき式」を開催。JAL(日本航空)は、この節分祭豆まき式に縁があって参加。JALグループの中から21名が、節分祭豆まき式に参加した。

 JALは2008年までグループによる地域活動参加の一環として、同神社の豆まきに参加していたが、2010年の破綻以降は自粛していた。神田明神側からの招待と「お客さまへの感謝の気持ちを伝えたい」ということから、2015年から有志(有給休暇を取得し、交通費も自己負担の自主的な参加)の社員26名が集い、7年ぶりに豆まきに参加。以降、神田明神の節分祭豆まき式に参加している。

 2018年に新たに分かった事実として、この節分祭豆まき式に参加していたのは、1996年まで神田明神近くの御茶ノ水にJALの営業所があったため。このJALの営業所だが、いつからあったのかは現時点で分からず、相当以前から神田明神との縁があったことになる。

 2018年の参加は、JALグループ内で参加者を募集し、70名の応募があったという。その中から、CA(客室乗務員)部門6名、運航部門4名、空港部門3名、整備部門2名、ジャルパック1名、JALマイレージバンク1名、JALナビア1名の18名が選ばれ、豆まきイベントの事務2名と、JAL 常務執行役員 旅客販売統括本部長 二宮秀生氏が加わり、総勢21名が豆まきに参加。その中で、年男・年女は計4名の参加となる。また、CA部門では大阪に本拠地を置くJ-AIRのスタッフが2名参加しており、J-AIRのスタッフが豆まきに参加するのは初のこととなる。

2018年の神田明神「節分祭豆まき式」に参加したJALスタッフ
CA部門6名。左のピンクのスカーフ着用者が初参加のJ-AIRのCA 2名
日本航空株式会社 常務執行役員 旅客販売統括本部長 二宮秀生氏(左)と、運航部門4名
整備部門2名、空港部門3名
ジャルパック、JALマイレージバンク、JALナビア、豆まきイベント事務
参加者全員
年男・年女
二宮氏が神田明神に挨拶
豆まきに使われた福豆など

 豆まきは、御神殿内での節分祈祷神札のあと、鳳凰殿の2階から2度実施。その後JALスタッフは、境内を訪れた人々にお礼の手書きメッセージ配布を行なった。

鳳凰殿 2階から豆まき。なぜか後ろでカメラに向かってポーズを取る鬼
このように横一列になって豆をまいた
豆をまく二宮氏。そしてその横にはポーズを取る鬼
豆をまいたあと、境内で手書きメッセージカードの配布を実施した

 2016年、2017年、2018年と3度目の参加となる二宮氏は、豆まきに込めた思いについて「参拝されているお客さまへの感謝と、我々JALグループのこれからの発展を祈念して、福を呼ぼうと思って投げました」と語ったほか、初参加したJ-AIRのスタッフは「もともと千葉出身で関東にゆかりがありました。子供のころから神田明神には慣れ親しんでいました。社会人になって大阪から来て、このように豆まきに携われて光栄です」とコメント。

一言コメントをいただいたJALスタッフのみなさん

 年女のCAやパイロットは、それぞれ「福を込めて豆を投げた」と語ったほか、神田明神に来たことがある、近くに住んでいるのでよく知っているという人が含まれていたのは、商売繁盛、開運、招福の神様であり、初詣客数全国ベスト10の常連である神田明神ゆえだろう。

神田明神の境内に掲示されていた平成30年(2018年)の厄年

 二宮氏は豆まき参加について、「神田明神からのお誘いもあり、来年以降も続けていきたい」と語る。豆まきは、豆を受け取る側に福があるとされている。来年の2019年2月3日は日曜日となることから、平日に仕事がある人も参加がしやすい日程。都合がつくのであれば、神田明神「節分祭豆まき式」を訪れてみていただきたい。