ニュース
福岡空港、夜明け前の滑走路を歩く「ランウェイウォーク2017」
JALとANAの機体を間近で見学
2017年8月7日 20:17
- 2017年8月5日 実施
国土交通省 大阪航空局 福岡空港事務所が管轄する福岡空港利用者利便向上協議会は、8月5日の早朝、福岡空港で「福岡空港ランウェイウォーク2017」を実施。事前の募集で当選した80名が、管制塔のある大阪航空局福岡空港事務所庁舎に集まった。
参加者はバスで移動し、滑走路をウォーキング。その後、駐機されている航空機を見学。消防庁舎では、化学消防車の見学や子供向けに防火服の着用体験を行なった。
8月5日の早朝3時30分、ランウェイウォークの集合場所となった大阪航空局 福岡空港事務所 庁舎には、参加者が続々と集結してきた。親子連れだけでなく、成人のみの参加も目立った。
見学に先立ち、国土交通省 大阪航空局 福岡空港事務所 空港長の里見泰三氏から「夜も開けぬ前からお集まりいただきましてありがとうございます。おかげさまで福岡空港、沢山のお客さまにご利用いただきまして、昨年2016年度は国内・国際線合わせて2230万人の方に来ていただきました。航空機の離着陸も17万6000回と非常に多い空港です。
今回のランウェイウォークは、17万6000回の離着陸を支えている滑走路を見ていただこうと思いました。これだけ混雑する空港ですが、滑走路は1本しかありません。この滑走路を歩いていただきますが、航空機のタイヤの跡が付いていたり、溝が掘ってあったり、明かり(誘導灯)が埋め込まれていたりしますので、楽しんで見ていってください」と挨拶。
注意事項の説明が終わり、参加者は庁舎の正面出口に移動し、ボディチェックを受けバスに乗り込む。バスは東門ゲートから入場し、誘導路を南に進み滑走路の34側エンドに到着。北に向かってバスは進み、管制塔とスタッフのやり取りによって、誘導灯が一斉に点灯した。
滑走路のほぼ中央で、参加者はバスを降りて500mほどの距離を歩き始めた。途中、さまざまな誘導灯やタイヤの跡を興味深く見学し、また滑走路には水はけをよくするための溝(グルービング)が彫られていることを初めて知る参加者もいた。この滑走路上にいられた時間がおおよそ40分間で、ゆっくり歩きながら観察しても余裕があった。
そうして見学終了の時間となり、次の見学ポイントへの移動を開始した。滑走路から斜めに走る誘導路に待機していたバスに乗り込むと、再びバスは南へ進み、機体見学へ。
早朝に福岡空港を出発する機体は、駐機場に屋外保管されているが、その周りで整備士の説明を受けるというもの。この福岡空港でのランウェイウォークは2011年に始まって以来、ANA(全日本空輸)とJAL(日本航空)と交互で機体見学の案内を担当してきたが、今回はJALが担当する年。
バスが目的地の30番スポット付近に到着し、参加者が降りてくると「大きい!」と子供だけでなく大人も興味深く機体に近付いていく。見学した機体は、JALが所有するボーイング 777-200型機(登録記号:JA771J)のワンワールド・アライアンスの塗装機。隣には、ANAのスターウォーズ特別塗装機シリーズである「C-3PO ANA JET」(ボーイング 777-200ER型機、登録記号:JA743A)」も駐機していた。
機体を見学したあとは、消防庁舎の見学に移り、化学消防車のシートで放水銃の操作体験や、防火服の着用体験、ロープ結索法の展示・実演、そして消防車による放水実演が披露された。
その後、福岡空港を1番に飛び立つ便を参加者で予想。福岡空港では7時ちょうど発の便が4便あるということで、スタッフから「さて、どのエアラインが最初に離陸してくるでしょう?」と問いかけられた。予想の答えはJALの羽田行き。JL300便が離陸していき、参加者は庁舎に戻るためにバスに乗車。
庁舎に到着した時間は7時30分。早朝の集合から4時間が経過しており、その充実した見学内容に満足気な表情が目立った。最後に、参加証明書と各航空会社から提供されたグッズがプレゼントされ、イベントは終了した。