旅レポ
ちょうどいいハラハラ感! 「PANZA Okinawa」で日本唯一の海上ジップラインにチャレンジ(動画あり)
沖縄・恩納村に2月6日開業予定。高さ13mのフリーフォール「GoFALL」も体験
2017年2月2日 00:00
- 2017年2月6日 開業予定
東シナ海を臨む、沖縄本島の中部に位置する恩納村。エメラルドグリーンの海と白い砂浜が目に映えるサンマリーナビーチに、新しいアクティビティ施設が誕生する。「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に併設された、2月6日に正式オープン予定の「PANZA Okinawa(パンザ オキナワ)」だ。
料金は一般利用が800円から。シェラトン沖縄に宿泊している場合は割引料金で利用できる。
PANZA Okinawa
開業日:2017年2月6日予定
所在地:沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート内
営業時間:9時~18時(季節によって若干の営業時間延長を検討中)
定休日:年中無休
料金(MegaZIP):一般客1500円、宿泊客1200円
料金(GoFALL):一般客1000円、宿泊客800円
料金(MegaZIP&GoFALL):一般客2000円、宿泊客1500円
Webサイト:PANZA Okinawa
※アクティビティの利用条件は体重25~130kg
PANZA Okinawaでは、空中に張り巡らされたワイヤロープを使って滑空するジップライン「MegaZIP」と、高所から真下にダイブする「GoFALL」という2つのアクティビティを体験できる。設置場所はホテル敷地内だが、施工と運営は全国各地にジップラインの施工実績を多数もつプロジェクト アドベンチャー ジャパンが担当する。
同社は長崎ハウステンボスの運河を渡るジップラインや、ツインリンクもてぎの全長500mを超えるジップラインをはじめ、自然の地形や環境を最大限に活かしたアクティビティを作ってきた。
今回のPANZA Okinawaも、ビーチの手前に設置された高さ13mのデッキをスタート地点に、沖へ伸びる突堤のゴール地点まで、海上を空中散歩できる全長約250mの斬新なコース取りが特徴となっている。海をまたぐジップラインは日本初とのこと。
同社にとっては施工に加え、初めて運営まで担う記念すべき施設。今回プレスツアーで訪れた1月末はシェラトン沖縄の一部がリニューアル工事の真っ最中で、デッキまでの導線はまだ不完全ではあったが、PANZA Okinawaの設備自体は準備万端の状態で、MegaZIPとGoFALLの両方をいち早く体験させてもらった。
海の上を滑空する“非日常感”が味わえる「MegaZIP」
まずはMegaZIP。海岸そばでスタッフにハーネスを装着してもらい、ヘルメットをかぶってデッキへの階段を昇る。13mの頂上から眺めると、下から見上げたときに想像した以上に高さを感じる。鉄骨で頑丈に作られてはいるものの、デッキ先端部に歩を進めるとゆらゆらと揺れ、怖さが倍増! でも、美しいエメラルドグリーンの眺望が気を紛らせてくれる……ような気がしないでもない。
一段高いスタート台に上がると、海へ一直線に伸びるワイヤーに、ハーネスにつながった専用金具がセットされる。これから足元に何もない空中に身を投げ出すのかと思うと、お腹あたりがなんだかぞわぞわしてくるが、スタート直前に両足を宙に浮かせてぶら下がり、全体重がハーネスでしっかり受け止められていることを確認すれば、少しは安心できる。
唐突に始まる「3、2、1」のかけ声のあと、思い切って飛び出せば、スムーズな滑走のおかげで恐怖感からすっかり解放され、数十秒間の空中散歩を存分に楽しめる。遠ざかるデッキと手を振るスタッフの笑顔。足元の海岸線と遠くに見える水平線、徐々に近づいてくる透明な海。両手はハーネスとワイヤーを結ぶ丈夫そうなロープにつかまっていてもいいし、離して両手両足で風を感じるのもOKだ。
冬場の沖縄は北風が強く、あいにくこの日も向かい風でゴール間際に失速してしまったが、その場合はゴール地点で待ち構えるスタッフが迎えに来てくれるので、不安がらずにおとなしく待機しよう。それよりも、数m下に広がる海の上に宙づりになっている、普段味わうことのできない非日常感をたっぷり堪能したい。
※滑走中の写真は特別に許可をいただいて撮影したもの。通常、MegaZIPの体験中にカメラを手に持っての撮影は不可
一瞬の恐怖からの安堵がやみつきになりそうな「GoFALL」
GoFALLも、MegaZIPとスタート地点はほぼ同じ。デッキの横方向から13m下の地面に飛び降りることになる。ハーネスもMegaZIPと同じものを使うので、両方に挑戦する場合でもハーネスをいちいち付け替えたりする必要はない。巻き取り式のメジャーのようなものから伸びるロープをハーネスに結びつければ準備はほぼ完了で、あとはスタッフが待ち受ける地面に向けてダイブするだけだ。
地面に用意されているのは、明らかに薄手と分かるマットのみ。もしものことがあればただでは済まない……なんてことを想像してはいけない。深く考えず、ここでも同じように「3、2、1」のかけ声のあと、どうにでもなれ! とばかりに飛び降りるのが吉だ。前方に飛び出してしまうと振子のように振られて危険なので、真っ直ぐ下に落ちるようなイメージで身を投げ出そう。
実際にはフリーフォールというより、巻き取り式メジャーのようなものがある程度抵抗となって、減速しながら落下する。茨城にある竜神大吊橋の高度100mからのバンジージャンプにも挑戦したことがあるが、あちらは落下中も声を出さずにいられないほど恐怖が続いたのに対して、13mのGoFALLは、ダイブしたと思ったらほとんど一瞬で着地している。怖いと思うのは最初に空中へ一歩踏み出すときまでで、次の瞬間には安堵が訪れるだろう。
MegaZIPも、GoFALLも、怖すぎず、しかしながらほどほどにハラハラドキドキする「ちょうどいいスリル」を味わえるアクティビティだ。絶叫系アトラクションが苦手な人でも比較的チャレンジしやすいのではないかと思う。
なお、25~130kgという体重制限は設定されているが、25kg以下の子供については、親子2人一緒にタンデム状態で体験できるようにすることも検討している。また、利用者が自分で動画撮影するのに便利なように、GoPro用のマウントが装着されたヘルメットを用意しているほか、GoPro自体を貸し出すことも検討中。手持ちのカメラやスマートフォン、身に着けているメガネ、そのほか落下の危険がある荷物は一時的に預けることになるが、体験をしっかり記録して思い出に残せるのも魅力の1つだ。