ニュース

鉄道博物館にムーミンみたいな「EF55 1」がやってきた

珍しい流線型電気機関車の搬入の様子を追う

2015年4月11日実施

鉄道博物館は、新しい展示車両として「EF55」形電気機関車「EF55 1」を4月12月より公開

 鉄道博物館は、新しい展示車両として「EF55」形電気機関車「EF55 1」を4月12月より公開する。4月11日に搬入が行なわれたのでレポートする。

昭和20年代に東海道本線を走行する「EF55 1」。当時は蒸気機関車の蒸気を使って客車を暖房していたため、暖房用に蒸気を発生させる暖房車が機関車の次に連結されている

 「EF55」形電気機関車は、1936年に製造された直流用電気機関車。当時は世界的に流線形の車体がブームとなっており、無骨な箱形車体とデッキを装備した電気機関車が主流だった当時の電気機関車と比べると、車体の前面が丸みを帯びた特徴的な形状をしている。運用上の効率の悪さから3両しか製造されなかったが、この前面の形状から「ムーミン」という愛称で親しまれた機関車だ。今回展示される「EF55」の1号機「EF55 1」は、1964年に一度引退したものの、1986年に復活。2009年まで高崎車両センターを中心に活躍し、その後は同センターに保管されていたが鉄道博物館の展示車両に加わることになった。

 4月11日、記者が到着した13時20分にはすでにEF55の搬入の準備は整っていた。EF55が展示されるのは「ヒストリーゾーン」の中央にある転車台の上。数ある鉄道博物館の車両展示のなかでももっとも目立つ場所だ。この場所には、北海道で最後のSL定期列車をけん引した「C57 135」号機が展示されていたが、「キハ41300」があった場所に移動。これに伴い「キハ41300」は「DD13 1」が展示されていた場所に移され、「DD13 1」は展示施設が整備されるまで大宮総合車両センターに一時保管されることになった。

「C57 135」は左側の「キハ41300」にあった場所に移され、転車台は空の状態に。「キハ41300」は中央の「DD13 1」へ移動

 鉄道博物館の特徴の1つとして、展示車両が置いてある線路が外の線路と繋がっているというのがある。このため、クレーンなどを使わなくても実は線路を使い車両の出し入れが出来る仕組みになっている。今回の搬入もそれを上手く利用しEF55も入換用のディーゼル機関車に押されてやってきた。なお、搬入するために、ED75、EF66、コキ5000など、外の線路と繋がっている場所に展示されていた車両が一時的に搬出された。

ED75などが搬出され、外の線路と転車台の線路が空いている状態。既に外光が差し込む外にはEF55が後ろ向き(2エンド向き)の状態で待機はている

 外で待機しているEF55の後ろには、奥羽本線で寝台特急「あけぼの」のけん引などで活躍した交流用電気機関車「ED75 775」が連結されているのが確認できた。ED75は、通常ではこの搬入に使われる線路の上に展示されている。EF55を転車台の上に乗せたあとに、定位置に戻るために2両一緒に搬入する模様だ。

外で待機しているEF55の後ろには、ED75が連結されているのが確認できた

 「キハ41300」の脇で行なわれていた展示品の整備が一段落すると、作業スタッフが多数転車台付近に配置され、高所作業車が配置につくと、14時20分にポイントが転車台方向に切り替えられ、ついに搬入が開始された。

搬入直前の様子
ポイントが転車台側に切り替えられた
ついにEF55が入場してきた
人の歩くぐらいの速度でゆっくりと場内を進む
ED75と入換用のディーゼルに押されながら、ゆっくりと進む
転車台の手前で停車

 転車台の手前でEF55は一端停車。高所作業車がスタッフを乗せて近づき、パンタグラフを上げる作業が始まった。後部のパンタグラフをパーツを取り付けつつ上げ、次に前部のパンタグラフが上がった。

高所作業車がスタッフを乗せて近づき、スタッフがEF55の屋根に登った
後部のパンタグラフをパーツを取り付けつつ上げる
前部のパンタグラフが上がった

 パンタグラフが上がったのを確認すると、再度ゆっくりと転車台に向けてEF55は前進を開始。2度止まって、停車位置を慎重に合わせ、15時10分に無事にEF55は転車台の中央に収まった。

再度ゆっくりと転車台に向けてEF55は前進を開始
EF55とED75が連結して入場する様子は貴重なものとなった
EF55が定位置に収まった

 EF55とED75の連結が外され、ED75が入換用のディーゼル機関車に引かれて元の展示場所まで移動。下げられていたパンタグラフが元に戻された。また、外に一時搬出されていたEF66やコキ5000も搬入され、元の状態を取り戻した。

EF55とED75の連結が外され、ED75が入換用のディーゼル機関車に引かれて元の展示場所まで移動
ED75も定位置に戻った
ED75のパンタグラフを上げる作業の様子
EF66とコキ5000なども搬入され、元の状態に戻された

 鉄道博物館では翌4月12日11時より展示開始セレモニーを実施する。本誌では引き続き同セレモニーもレポートする予定だ。

搬入された直後のEF55。4月11日は転車台の回転などは行なわれず、このままの状態で細部の整備を受けていた
「ムーミン」の愛称がピッタリな前頭部が姿を現した。翌4月12日11時より記念セレモニーが開催される

編集部:柴田 進