ニュース

東京・銀座エリア最大級の複合施設。国内初・世界初の店舗多数の「GINZA SIX」

4月20日オープン。松坂屋跡地が銀座観光の要所に

2017年4月20日 オープン

銀座の新複合施設「GINZA SIX」が4月20日開業

 東京・銀座6丁目に4月20日、新たな複合施設「GINZA SIX」が誕生する。銀座中央通りに面し、松坂屋銀座店の跡地を含む2街区にわたる計約9080m2の敷地に建設された、延床面積約14万8700m2、地下6階、地上13階の巨大な建物だ。商業施設とオフィス、文化施設、屋上庭園のほか、バスの発着所と観光案内拠点も設けられ、まさしく銀座エリア最大級の複合施設となる。

 商業施設は1~6階と、13階の一部に入居し、店舗総数は241。このうち旗艦店として出店するものが121店舗と半数を超え、日本初もしくは世界初となる店舗は12を数える。ここでは、施設の代表的な店舗や設備とともに、日本初・世界初となる店舗を中心に写真でお届けする。

外観はひさしとのれんをイメージ。裏通り側には観光拠点

GINZA SIXの外観。手前が中央通り。上層階(主にオフィスフロア)がひさしを、下層階(主に商業施設)がのれんをイメージしたデザインになっている
正面入口
GINZA SIXの模型
中央通り付近のミニチュアモデル
左側が松坂屋銀座店があったときのもの。右がGINZA SIX
もともと区道だった「あづま通り」は、歩車分離された車両一方通行の敷地内通路となった
中央通りから見て建物の裏側にあたる三原通り沿いには、観光バスの発着所が設けられた
バス発着所の真正面には、観光案内所となるツーリストサービスセンター「TERMINAL GINZA」がある
観光案内所として観光スポットをアドバイスするだけでなく、コンビニエンスストアのローソンを併設
通常のコンビニに近い品揃えであるのはもちろんのこと、日本各地や銀座のローカル商品も販売する
奥の方には免税カウンター、宅配便窓口、荷物一時預かり所、外貨両替コーナーがあり、海外からの観光の要所として機能させる
オリジナルの銀座マップも用意

至るところにあるアート、コーヒーの世界観、能楽を楽しめる

2階から6階までの吹き抜けには、草間彌生氏によるインスタレーションが飾られる。森美術館監修の元、期間限定でさまざまなアートが展示される予定
3階から5階の壁を貫く、パリ在住のアーティスト パトリック・ブラン氏による熱帯の森林をイメージした平面アート
向かい側の壁には、同じく3フロア分の壁に巨大ディスプレイを貼り付け、滝の映像が流している。こちらは、パトリック氏の作品の植物を一部モチーフとして使いながら、チームラボがデジタル作品として制作したもの。時間帯や季節によって色合いが変化する
6階には蔦屋書店が入居する
座ってのんびり過ごすことができる
ここにも多数のアート作品が展示
本だけでなく日本酒、食器、刀剣のような日本文化、日本のものづくりを感じさせるアイテムも
蔦屋書店と融合したスターバックスコーヒー
ゆとりのある、優雅な空間となっているが……
注目は、日本初となる新業態「STARBUCKS RESERVE BAR」。「コーヒーの世界観を堪能」するのに特化したスペースが設けられる
使われるのは、通常店舗の一部でも販売している高品質なコーヒー豆「STARBUCKS RESERVE」
これをサイフォンや、日本初上陸という水出しコーヒー用の「ナイトロ コールド ブリュー コーヒー」、あるいは「クローバー」「ブラックイーグル」などを使って手間ひまかけて抽出する
GINZA SIXのメンバーシッププログラムのカード保持者のうち、一定額以上の買い物をしている利用者向けに開放される「LOUNGE SIX」
漆の粉をまぶしたテーブルと、このラウンジのために特注したソファ
VIPルームも用意
短冊状の障子が柔らかな日差しを室内に届ける
日本の庭園文化と西洋の広場文化を折衷したという屋上庭園
広場北側には桜、南側には紅葉をメインにした植栽があり、季節の変化を感じることができる
壁やルーフに植えられた大量の植物。年月を経ることで成長し、一面を緑が覆うことになるという
屋上庭園は建物の外縁をぐるりと一周可能。片隅には松坂屋の屋上にもあった靍護(かくご)稲荷神社がひっそりと鎮座している
地下3階には「観世能楽堂」。元は銀座にあり、その後、渋谷区松涛に移転していたが、再び銀座の地に戻った
定員は480席。緊急時は1000人を収容可能な帰宅困難者受け入れ施設としても機能する
「観世能楽堂」

日本初出店の多彩な世界ブランド、日本ブランド

1~6階の商業フロアの様子
草間彌生作品のショップ「YAYOI KUSAM POP UP STORE」
日本初出店となる、カナダ発祥のスポーツウェアブランド「lululemon(ルルレモン)」
ヨガやフィットネスに最適なレディース、メンズ向けウェアを各種取りそろえる
シンガポールに本店をもつ「KWANPEN(クワンペン)」が日本初出店
クロコダイル皮に特化したバッグ、小物類を扱う
独自の加工・染色技術で、他にないツヤと色味を出しているのが特徴。バッグは約20万円から、ベルトは約5万円から
日本の女性向けブランド「ebure」。ここGINZA SIXが初号店となる
30~50代の「大人の女性」に向けた、ベージュやアイボリーを基調とした落ち着いた色合いのアパレルを中心に取りそろえる
スイスのエイジングケアブランド「La Maison VALMONT(ラ・メゾン・ヴァルモン)」。伊勢丹のサロンで一部商品を扱っていたが、単独の店舗として出店するのは日本初とのこと
ヴァルモンの主力商品。人気の「RENEWING PACK」は、洗顔にも、パックにも使えるオールラウンドな商品
イタリアの「イル プロフーモ」というブランドの商品も取り扱う。ショコラの香りはマドンナが使ったことで知られ、世界的な人気を博したという
創業者はアーティストでもあり、自身の作品や支援する若手アーティストの作品が店内に展示されている

GINZA SIXだけでしか味わえないスイーツの数々

フランス発のガレット・クレープ専門レストラン「framboise(フランボワーズ)」。フランスの店舗はシックなレストランだが、日本初出店のここではポップなカフェ風の趣きにした
品質にこだわった、独自配合のそば粉を使用した「ラズベリークレープ」(税別1180円)。クレープ生地自体は甘さ控えめで、薄いがもちもちとした食感
酸味の強いフレッシュラズベリーがちょこんと乗り、上には甘酸っぱいラズベリーソースとシュガーパウダーが振りかけられ、まろやかなマスカルポーネチーズが真ん中に。お好みで生クリームをかけていただく
地下2階のフードフロア
「白い恋人」で知られる北海道の石屋製菓が、道外初出店。「ISHIYA GINZA」として新たな一歩を踏み出す
扱う商品はすべてISHIYA GINZAのみのオリジナル。こちらは白い恋人と同様の製法ながら、チョコレート素材にこだわった6種のフレーバーがあるラングドシャ「Saqu(サク)」
パイ生地を重ね、上からホワイトチョコレートでコーティングした「Pali(パリ)」。十勝小豆の粒あんとカスタードの2つのフレーバー
バターのコクを前面に出しつつも、しつこくなく仕上げたバターケーキの「Fwari(フワリ)」。ブランデー&くるみと、ラム&レーズンの2種類
こちらも同じ「Fwari」という名前の、北海道産クリームチーズを使ったチーズケーキ
北海道産小麦使用の麩をベースに、チョコレートを染みこませた「Zaqu」。ホワイトチョコレート、ビターチョコレート、ストロベリー風味、きな粉という4種類のフレーバーがある
パリのパティシエが世界で初めて出店する「PHILIPPE CONTICINI(フィリップ・コンティチーニ)」。オーナーはこれまで店舗を持たず研究家として活動し、コンサルティングなどに専念していたが、日本の寿司屋やうなぎ屋などに感銘を受け、日本に初号店を開くことにしたという
「クイニー・タタン」(486円)。クイニーアマンの中にタルトタタン(焼きリンゴのタルト)を詰めて焼き上げた同店の看板スイーツ
「クラックネ」(303円)。一口サイズのチョコレートで、“噛みごたえ”や“食感”にもこだわった一品。5つのフレーバーを楽しめる
カップケーキのような「ウィークエンド」。こちらも食感を大切にして仕上げているという
ほかにもさまざまなスイーツが並ぶ
7~12階と、13階の一部にあるオフィスフロアも見学。基準階となるフロアの広さは6140m2で、都内最大級
多様なレイアウトをとることができる
男性用トイレ