ニュース

アルペン、コーデュラ生地で高耐久性のギアバッグ4種。カセットコンロの入る62L、バッグinバッグの14Lほか

2025年2月21日 発売

アルペン、コーデュラ生地のギアバッグなど11アイテムを新発売

 アルペンは、プライベートブランド「Alpen Outdoors」から新商品11アイテムを2月21日に発売する。

 Alpen Outdoors19店舗、Alpen Outdoorsエッセンシャルストア25店舗、アルペングループオンラインストアで一斉に発売し、スポーツデポ・アルペン135店舗でも順次発売する。

コーデュラギアバッグ

 耐久性の高いコーデュラ生地を採用したソフトギアバッグ。撥水加工と裏面にはPU加工を施している。カラーはブラックとタンの2色を展開。

コーデュラギアバッグ62

 大きなグリドルパンやカセットコンロ、小物をひとまとめに収納できる容量。2枚の可動仕切りを備えている。スタッキングも可能。
価格: 7999円
サイズ: 57×39×30cm
容量: 62L
重量: 約1.9kg
分散耐荷重: 約19kg
耐荷重: 15kg

コーデュラギアバッグ14

 単独で小物を収納したり、大型ギアバッグ内を整理するバッグinバッグのような使い方ができる。中材には5mmのポリエチレン素材を採用してクッション性を持たせている。
価格: 3499円
サイズ: 40×20×18cm
容量: 14L
重量: 約350g
耐荷重: 5kg

コーデュラギアバッグ62
コーデュラギアバッグ14

コーデュラペグケース

 ペグやハンマーなどのテント設営ギアを収納できる。地面に直接置くことを想定し、PVC加工を施して汚れを拭き取れる仕様。
価格: 2499円
サイズ: 38×15×15cm
容量: 8L
重量: 約210g
耐荷重: 10kg

コーデュラキッチンツールケース

 ボックス型まな板やレードルなどの調理器具を収納できる。裏蓋にはカトラリー類を入れられるメッシュポケット付き。
価格: 1999円
サイズ: 38×15×8cm
容量: 5L
重量: 約110g
耐荷重: 2kg

コーデュラペグケース
コーデュラキッチンツールケース
カラーはブラックとタン

ポップアップシェード

 UPF50+に進化したポップアップシェード。ベージュカラーは遮光率97%以上、UVカット率98%以上を実現している。前後のドアと天井はメッシュにできる。

ポップアップシェードM

価格: 4999円
カラー: ベージュ、グリーン、グレー
サイズ: 200×275(180+95)×125cm
重量: 約2.6kg
収納サイズ(直径): 約64cm

ポップアップシェードL

価格: 7999円
カラー: ベージュ、グリーン
サイズ: 250×285(185+100)×135cm
重量: 約3.3kg
収納サイズ(直径): 約70cm

ポップアップシェード
収納時に持ち運べる取っ手付き

撥水ミニチェア

「撥水チェア」シリーズの第5弾。バッグのボトル収納スペースに収まるサイズで、開くだけで使用できる。撥水ローチェアと合わせて足置きに使うことも可能。カラーはブラックとタンの2色展開。

価格: 1999円
サイズ: 22×22×24cm
収納サイズ: 7×7×30cm
重量: 約320g
耐荷重: 80kg

撥水ミニチェアのカラーはブラックとタン
折りたたむとバッグのボトル収納スペースに入るサイズに

軽量1.5kgアウトドアラック

 スチール製でフライパンなど熱いものも置けるアウトドアラック。クーラースタンドとしても使用でき、天板を追加すればローテーブルとして、最大3段まで重ねてラックとしても使用できる。収納袋付き3台セット(5999円)も用意した。

軽量1.5kgアウトドアラック

価格: 1999円
サイズ: 60×35×23cm
折りたたみサイズ: 60×35×2.5cm
重量: 約1.5kg
分散耐荷重: 80kg

1.5kgのスチールラック
3段まで重ねられる

高保冷ソフトクーラー

 外気温35度で約24時間を維持する1泊2日のキャンプに使えるソフトクーラー。防水仕様のライナーは着脱可能。また、ファスナーを開けずに収納物を取り出せる「アクセスハッチ」。25Lと15Lのサイズを用意し、カラーはブラック、タン、オリーブの3色を展開。

高保冷ソフトクーラー25

価格: 5999円
サイズ: 44×26×33cm
容量: 25L
重量: 約1.3kg
耐荷重: 14kg

高保冷ソフトクーラー15

価格: 4999円
サイズ: 34×23×30cm
容量: 15L
重量: 約0.9kg
耐荷重: 9kg

高保冷ソフトクーラー
カラーはブラック、タン、オリーブの3色
ファスナーを開けずに取り出せる「アクセスハッチ」