ニュース

1都13県でスギ花粉の飛散開始。東京は13日からもう飛んでる

ウェザーニューズ「第四回花粉飛散傾向」

2024年2月14日 発表

ウェザーニューズ、第四回花粉飛散傾向を発表

 ウェザーニューズは、2月14日に「第四回花粉飛散傾向」を発表した。

 同社によれば、東京都が2月13日に昨年よりも1日遅く「花粉シーズン」に入ったという。2月7日に長崎県が「花粉シーズン」に入ったあとに、徐々に花粉飛散のエリアが拡大し、2月13日までに1都13県で花粉の飛散が始まったとみている。

 今後20日にかけてスギ花粉のエリアが西日本・東日本・東北南部で急速に拡大し、2月下旬から3月上旬には東北北部の一部でもスギ花粉の飛散が始まる。

花粉の飛散開始予想図

 西日本、東日本ではスギ花粉の飛散開始後、まもなく飛散が本格化する予想。

 九州では3月上旬にかけて、そのほかの西日本や東海、関東では3月中旬にかけて、本格的な飛散が続く予想となっている。北陸や東北南部では2月下旬から3月下旬に、東北北部では3月上旬から4月中旬にスギ花粉が本格的に飛散する見込みだという。

 また、西日本や東日本では3月中旬になるとスギ花粉の飛散量が徐々に減少し、ヒノキ花粉の飛散が増加。3月下旬から4月中旬には西日本や東日本の各地で、ヒノキ花粉が本格的に飛散する見込みだという。北海道では、4月下旬〜5月中旬にシラカバ花粉の飛散が本格化する予想。

 飛散量は、平年と比べると近畿から東北では平年をやや上回るエリアが多く、九州南部と中国・四国では平年並のエリアが多くなる。北海道では平年の約2倍と飛散量が多くなる予想で、全国平均は平年比で125%となる予想だという。

 2023年と比べると、北日本の一部では大きく上回るものの、そのほかのエリアでは広範囲で下回る予想になっている。また2023年の飛散量が記録的に少なかった北海道では、その反動で約6倍の飛散量になる予想という。一方で、2023年に飛散量が多かった西日本や関東では飛散量が減少し、2023年の半分程度になる地域もあり、全国平均では2023年比で67%となる予想。

花粉飛散傾向図(平年比)
花粉飛散傾向図(2023年比)