ニュース

もし大災害が起きたら新幹線はどうなる? 緊急時のバックアップとして列車制御を担う、大阪某所「第2総合指令所」を見てきた

2023年12月9日 取材

大阪市内にある東海道・山陽新幹線第2総合指令所

 JR東海、JR西日本、JR九州の3社は12月9日、東海道・山陽新幹線第2総合指令所から行なう列車制御の模様を報道公開した。

 通常は東京にある新幹線総合指令所で運行を管理しているが、地震による被災などに対するバックアップ施設として大阪市内に開設された第2総合指令所において、1年に1回だけ実際に列車制御を行なっている。

 同施設を使った列車制御は今回で24回目となり、JR東海が78名、JR西日本が32名、JR九州が5名、合計115名の指令員が携わった。

刻々と変わる列車の運行状況を多くの指令員が常に監視している

 第2総合指令所が開設されたのは1999年2月のこと。1995年1月17日に起きた未曽有の災害「阪神・淡路大震災」の教訓を得て、大規模災害が起きた際に迅速に運行の再開が行なえるように指揮系統の二重化が図られた。

 列車集中制御装置(CTC:Centralized Traffic Control)、新幹線運転管理システム(COMTRAC:Computer Aided Traffic Control System)、変電所集中制御装置(CSC:Centralized Substation Control)など、総合指令所と同等の施設を有しており、常時電源が入った状態でスタンバイしている。

 有事の際には指令員が緊急招集され、ただちに機能を切り替えて東海道・山陽新幹線全線の運行制御が行なえる仕組みだ。平常時は指令員、保守要員の教育訓練が行なわれており、設備改良時の確認試験にも使われている。

 また、2011年3月には九州新幹線の全線開業に合わせ、総合指令所内に九州新幹線を統括する指令員が配置されるようになり、運行を管理する表示盤なども新設されたため、第2総合指令所においても同様の設備が増設されている。

 指令所内においては業務内容によって担当指令員が分けられている。新幹線の交通整理を行ない運行管理を担う「輸送(列車)指令」、車掌や駅員に指示を出して乗客をサポートする「輸送(旅客)指令」、編成の決定や車両の故障時に対応する「運用指令」、線路の保守管理を担当し、地震発生時には送電をストップさせる「施設指令」、電力系統の運用を管理し、変電所を遠隔操作する「電力指令」、CTCやCOMTRAC、列車無線など通信設備を監視・管理する「信号通信指令」、遅れや変更が出たときにWebなどで情報を発信する「情報指令」が置かれている。

連絡事項や制限などの指示を記したボードを総合表示盤に貼り付け、情報を即座に共有する

 今回の列車制御は12月9日の0時40分に切り替えを開始し、始発列車が運転開始する6時から第2総合指令所において列車制御を行ない、最終列車運転終了の24時まで行なうスケジュールだ。

 報道公開されたのは30分ほどだったが、その間にもさまざまな連絡や指令が飛び交っていた。「乗客が車内で転倒して、非常ブザーが押された」という事案を目の当たりにしたが、担当指令員が現場とただちに連絡を取り、状況の確認と的確な指示を出し、情報共有を確実に行なっていた。

 JR東海の資料を見ても、東京~大阪を走る新幹線は1日に244本、東京~博多でも63本と多数の列車が運行されている。そのなかで何も起きないことはあるはずもなく、起きた際に如何にして迅速かつ安全に対処できるかが利便性の要になっている。

 その陰には一朝一夕ではない積み重ねてきたノウハウと現場の奮闘があり、2022年度における運行1列車当たりの平均遅延時間は1.1分(自然災害などによる遅延も含む)と驚異的な数字を叩き出していることからも分かる。

 来年には開業60年を迎える新幹線が日本人に愛され、海外からも「時間通りの高速列車」と驚嘆される理由を垣間見た気がした。

緻密なダイヤの定時性と運行の安全性を保つため、指令所内は常に緊張感が漂っている

 報道公開の最後には、3社の指令長がインタビューに応じた。第2総合指令所で列車制御を行なうのは防災訓練的な意味合いもあるため、本来であれば9月の頭に行なうのが適切ではあるが「9月は台風などの自然災害の発生が多い時期でもあるため、もっとも災害の少ない12月に行なっています」と、JR東海の輸送指令長である上川原功祥氏が説明。

 また、これから混雑する年末を迎えるにあたっては「安全輸送を行なえるよう、各社において点検を行なったところでございます。年末年始で混みあう季節ではありますが、安全第一を最優先しておりますので、安心してご利用していただき、そして故郷においてよいお正月を迎えていただければと思っています」と、JR西日本の総括指令長である笠浪正彦氏が話した。

左から、JR東海 新幹線鉄道事業本部 運輸営業部輸送課 輸送指令長 上川原功祥氏、JR西日本 山陽新幹線統括本部 東京新幹線総合指令所 総括指令長 笠浪正彦氏、JR九州 鉄道事業本部運行管理部 東京新幹線指令 東京総括指令長 田中秀幸氏