ニュース
日本政府観光局、9月の訪日外客数推計値20万6500人。3月の新規入国再開以来、初の20万人超え
2022年10月20日 20:09
- 2022年10月19日 発表
JNTO(日本政府観光局)は、2022年9月の訪日外客数推計値を発表した。
新型コロナウイルスの拡大に伴い実施されていた入国制限は、世界的に緩和・全廃の動きが加速している。日本においては6月に添乗員付きパッケージツアーの受入が再開、9月には添乗員が同行しないパッケージツアーの受入が再開した。ワクチン接種者に対する陰性証明書提示義務が廃止されたこともあり、9月の訪日外客数は20万6500人となった。
これはコロナ前の2019年同月の実績(227万2883人)に対して90.9%減に留まるものの、2022年3月に一定条件下で再開された新規入国以来、初めて20万人を上回る推計値であるという。
また政府が10月11日より水際措置を緩和し、観光を目的とした個人旅行の入国を再開したことで、国内各地での環境整備(ポストコロナにおける旅行ニーズへの対応など)や入国手続きに関する的確な情報発信、サステナブルで高付加価値な旅行のプロモーションといった、「インバウンドの本格的な回復に向けた取り組みを強化していくことが求められる」とした。