ニュース
東京ディズニーリゾート、9月15日~10月31日は「ディズニー・ハロウィーン」。ヴィランズのパレードやスペシャルグッズ/メニューなど
2022年7月15日 12:47
- 2022年9月15日~10月31日 実施
東京ディズニーランド
東京ディズニーランドでは、ゴースト仕様のコスチュームに身を包んだミッキーマウスやミニーマウスとディズニーの仲間たちが登場し、ゴースト流のゾクゾクワクワクする世界へと誘う「スプーキー“Boo!”パレード」と、ディズニーヴィランズがハロウィーンの世界へとゲストを誘うパレード「ザ・ヴィランズ・ロッキン・ハロウィーン」を公演する。
また、一部のフォトスポットが期間限定でハロウィーン仕様となる。
東京ディズニーシー
東京ディズニーシーでは、2019年にメディテレーニアンハーバーで公演したエンターテイメントプログラム「フェスティバル・オブ・ミスティーク」のコスチュームに身を包んだミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」を公演する。
ハンガーステージでは、東京ディズニーシーのハロウィーンを彩ってきたエンターテイメントの映像とともに、これまで登場したハロウィーンの面々がパフォーマンスを繰り広げる「ハロウィーンタイム・ウィズ・ユー」を公演する。
さらに、夜には東京ディズニーリゾートの空を色鮮やかな花火が照らす「ナイトハイ・ハロウィーン」を実施する。
スペシャルグッズ
スペシャルグッズとして、ミッキーマウスや仲間たちがパークにハロウィーンの魔法をかけるデザインのグッズや、真夜中のパークをこっそり楽しむゴーストたちを描いたグッズなどを、9月14日に発売する。
スペシャルメニュー
9月4日には、ハロウィーンらしい食材や色合いを取り入れたスペシャルメニューとスーベニアつきメニューの先行販売も開始する。
東京ディズニーランドでは、「スウィートハート・カフェ」にゴーストのいたずら心あふれるハロウィーンカラーのサンドウィッチが登場。黒いパンの間には、カボチャのサラダとベーコン、紫キャベツをはさむ。スーベニアランチケースは、黒を基調に、パークで遊ぶゴーストたちのイラストをデザインした。このほか、レストランによって異なる5種のスペシャルドリンクも展開する。
東京ディズニーシーでは、「リストランテ・ディ・カナレット」でハロウィーンの雰囲気を表現したスペシャルコースを提供するほか、メイプルパンプキン味のチュロスやチョコレートベースのスペシャルドリンク、色とりどりのカクテルも用意する。
デコレーション
2つのパークのエントランスには、ハロウィーンらしいデザインのデコレーションを施す。
アトラクション
ファンタジーランドの「ホーンテッドマンション」では、9月14日~2023年1月4日、ショーの内容を変更する。映画「ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス」をモチーフにしたスペシャルプログラム「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」を実施する。
仮装
「ディズニー・ハロウィーン」の期間中、ディズニーキャラクターのフル仮装でパークに入園することが可能となる。今回から仮装できるキャラクターの対象作品にマーベル映画を追加した(一部キャラクターを除く)。
ディズニーリゾートバケーション・パッケージ
ディズニーホテルの宿泊に滞在期間中のパークチケットやオリジナルグッズが付属した公式宿泊プラン「ディズニリゾート・バケーションパッケージ」では、「ディズニー・ハロウィーン」を楽しめるプランを用意した。
東京ディズニーランド「スプーキー“Boo!”パレード」や東京ディズニーシー「ディズニー・ ハロウィーン・グリーティング」を事前に予約してショー鑑賞席から楽しめるプランや、東京ディズニーランドでハロウィーンらしいコスチュームに身を包んだディズニーの仲間と記念撮影ができるプランが登場する。
ディズニーホテル
ディズニーホテルでも、「ディズニー・ハロウィーン」の雰囲気を感じられるスペシャルメニューやスペシャルドリンクを提供。ディズニーアンバサダーホテルでは、ハロウィーンらしい色合いや食材を取り入れた料理を提供する。対象のメニューを注文すると、オリジナルチャームやオリジナルコースターがプレゼントされる。
東京ディズニーランドホテルのレストランと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのレストラン「オチェーアノ」では、カボチャや栗といった季節の食材を取り入れた料理をラインアップする。