ニュース
東京ディズニーリゾート、+2000円でアトラクションに即入場! 新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を体験してきた
2022年5月13日 18:18
- 2022年5月13日 発表
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、5月19日から新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を導入する。ローンチに先駆けて5月13日に報道向けに発表会を実施。今回は東京ディズニーリゾートにて実際に新サービスを体験した様子をお届けする。
時間指定でスムーズに体験。アプリ経由で購入し、クレジット払いで対応
オリエンタルランドは、5月19日よりプラス2000円(1名1回・大人子供価格共通・原則キャンセル不可)でアトラクションをスムーズに体験できる新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」の導入を開始する。
「ディズニー・プレミアアクセス」は、パーク入園後に「東京ディズニーリゾート・アプリ」(Android/iOS)から体験したい施設を時間指定で予約し、短い待ち時間で体験することができる有料サービスだ。
対象アトラクションは東京ディズニーシーの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」、東京ディズニーランドの「美女と野獣“魔法のものがたり”」の2施設。同アトラクションへの導入は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでゲストの人気が最も高く、利用状況から判断し導入に踏み切ったという。
導入の背景として東京ディズニーリゾートでは、以前から人気アトラクションの待ち時間の長さが訪れるゲストの体験価値を下げる一つの要因として挙げられており、コロナ禍で感染防止対策をしたうえで運営を行なうなか、人気アトラクションは特にソーシャルディスタンスの確保のため列が長くなってしまう傾向があった。コロナ前から導入についての議論は社内でされていたというが、結果的にこのタイミングでのローンチとなったという。
現在休止中の「ディズニー・ファストパス」との違いは、「来園者がアトラクションの体験時間を指定できる」という部分。滞在時間が限られていたり、パークを計画的に楽しみたい層にとって、パークの選択肢が増える形となる。
担当者によると「“できるだけ早く乗りたい”や“絶対に乗りたい”アトラクションに対して、指定時間で体験できる効果は計りしれない」とのこと。待ち時間どおりに並べば乗車できる「スタンバイ」と組み合わせて、活用することで、さらにパークでの体験が充実した時間になりそうだ。
なお、開始に先駆けて5月15日より「東京ディズニーリゾート・アプリ・サポート」のテスト運営をスタート。東京ディズニーランドならびに東京ディズニーシーの「パークインフォメーションボード」前でアプリ操作のサポートや各施設の待ち時間・「ディズニー・プレミアアクセス」の販売状況などを告知する。
2000円という設定については、時間指定で施設が予約でき、短い時間でアトラクションが楽しめる点、そしてパークの選択肢が増えるという部分など総合的にみて同価格になったという。
なお、2022年度中に「モバイルオーダーシステム」機能の追加も予定と同時に発表された。導入目的としては、スムーズでストレスのないレストラン体験をゲストに提供し、体験価値向上を目的としている。すでに2021年4月19日から25日にかけて東京ディズニーシーの「カスバ・フードコート」にてトライアルを実施済みで、利用ゲストからも好評を得たという。
実際に「ディズニー・プレミアアクセス」を体験! ストレートで乗り場手前までまっしぐら
実際に「ディズニー・プレミアアクセス」を体験してみたが、とにかく「早い!」という感想。通常とは異なる「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」の利用者が使う動線を活用するため、アトラクション内には、スムーズに入ることができた。
取得までの手順を解説すると入園後、「東京ディズニーリゾート・アプリ」のトップページをチェック。「ディズニー・プレミアアクセス」をタップし、パークチケットを選択したうえで次へ。
体験したい施設の価格ボタンをタップし、注意事項を確認後、希望時間枠を選択し内容確認を行ない「確定」を押すと登録されているクレジットカードでの決済が完了。指定した時間の「ディズニー・プレミアアクセス」が「プラン」に追加される。
指定時間が近づくと、スマホ画面に通知がくるので、アトラクションへ向かおう。入場には専用機器を使って、アプリに表示されたQRコードを読み取り認証を得てからとなる。
どこまでスムーズに行けるかというと、プレショーと呼ばれる物語の解説エリア前まで一気にショートカットして進める形。なお、プレショーから先はスタンバイ利用のゲストと同じ動線を利用。スタンバイの待ち時間や混雑によりけりだが、アトラクションのエントランスから約20分から30分ほどで乗り場に到着した印象だ。
なお、実際に購入から利用まで販売状況にもよるが、約1時間以内でアトラクションを体験することができた。指定時間は入園日当日の販売状況にもよるが、「乗りたい!」と思ったときにサクッと予約でき、食事やパレードなどの時間を考慮して体験予約が取得できるのは便利だと感じた。予約に関しては、パークオープンから毎正時5分おきにそれぞれ1時間の間にご利用できる時間枠を用意。余裕のある時間設定なので、取得する方も安心だ。
©Disney