ニュース
春らんまん・東京ディズニーランドで3年ぶり「ディズニー・イースター」に行ってきた!
2022年4月1日 11:30
- 2022年4月1日 スタート
オリエンタルランドは東京ディズニーランドにて約3年ぶりに春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」を4月1日から6月30日まで開催。エンターテイメントプログラム「うさたま大脱走!」ではヘンテコおかしいパレードを繰り広げるなど、春の花々とともにたくさんの笑顔もパーク内に咲きそうな予感!?
さらに期間中はスペシャルグッズやメニューなどを用意し、久しぶりのお出かけにもぴったり。今回はパレードや新たなショー、そして期間限定のアトラクションアップデートなど1日たっぷり楽しむための情報を中心にお届け!
うさ耳タマゴキャラ“うさたま”がパレードに!? 「うさたま大脱走!」で2022年も大騒ぎ
東京ディズニーランドでは、3年ぶりにパレードルートにて「うさたま大脱走!」を開催。うさ耳がチャームポイントのタマゴのキャラ「うさたま」がドタバタ大騒動を繰り広げ、見ているゲストもいつのまにか笑顔に! 耳に残るキャッチーな楽曲で、プログラムが終わったあとにはきっと口ずさんでいるはず。
パレードではミッキーマウスやミニーマウスが新たなコスチューム姿で、大脱走を繰り広げるうさたまをつかまえるために大奮闘。ドナルドダックやデイジーダック、グーフィーをはじめ、ディズニーの仲間たちがパークのいたるところで、イタズラをしているうさたまたちをつかまえる「うさたまチェイサーズ(Usatama Chasers)」としてヘンテコ楽しいパレードを盛り上げる。なお、パレードは停止をしない通過型で、1日1回約30分間。
フロートは7台編成で、トップバッターはマックス。たくさんのうさたまが飛び出す「Easter Egg Factory(イースターエッグファクトリー)」のフロートでやってくる。トゥーンタウンを彷彿させるカラーリングと、ちょっとレトロな煉瓦造りの部分などデザインがたまらない。次々とイースターエッグメーカーから出てくるうさたまにこの騒動の始まりがここであることは明白!?
続く、ミッキーマウスは巨大な掃除機型のマシーンでうさたまを吸い込んでつかまえ中。春の青空に映えるブルーのカラーリングの掃除機とうさ耳サンバイザーのミッキーマウスの新コスチュームにも注目!
そして、花々がたくさん散りばめられたまさにイースターなフロートが到着。イースターバニーとして「くまのプーさん」のラビットや、「ふしぎの国のアリス」のホワイトラビットらうさぎたちがのほほんとごあいさつ。マイペースな彼らは人参のなかにうさたまが混ざっていることに気づいていないのかも!?
そして、タマゴシェイプの気球に乗ったミニーマウスがビビットなピンクの衣装で登場。CAのような帽子からはうさ耳がぴょこん。空から望遠鏡で地上のうさたまを探している姿はたまらなくキュート!
さらにドナルドダックたちは、うさたまチェイサーズがひと休みに訪れそうなカフェのフロートに。ひと息つけるかと思いきや、うさたまたちがカフェを満喫中。ふっくらパンズで作った巨大ハンバーガーの上でふわふわを楽しんだり、イタズラざんまいで店内は大混乱中のよう。
デイジーダックとクラリス、そしてクララベル・カウはおしゃれなヘアサロンのフロートで登場。おめかしをするうさたまやファッショニスタ顔負けの彼らの様子を眺めることができる。
ラストは、グーフィーが登場。しっかりとうさたまをつかまえてギューギューに乗せている様子は、とってもユーモラス。
体を動かしてリフレッシュ!「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」
アドベンチャーランドの「シアターオーリンズ」ではこの春から「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」がスタート。キッズ向けのダンスプログラムで、着席したままでもできる振り付けをミッキーマウスとミニーマウス、そしてドナルドダックと一緒に楽しめる。ジャンボリとは“みんなで楽しくわいわい騒ぐ”という意味。約15分間にわたってダンスを思い切り踊ろう! もちろんキッズとともに大人もしっかりと楽しめる内容なので、積極的に参加してリフレッシュしてみるのもお勧め。ぜひ鑑賞のための抽選を忘れずにしよう。
冒頭では、しっかりとダンスのレクチャーがあるので初めてでも大丈夫。インパクト抜群の楽曲に合わせて、全身を使ってズンズンとリズムを刻んだり、腕をピンっと伸ばして表現すれば、いつのまにか笑顔が弾けるはず! なお、東京ディズニーシーの「ドックサイドステージ」でもミッキーマウスとミニーマウス、そしてチップとデールたちが登場する異なるアレンジのショーを公演中。そちらもチェックを。1日3~5回公演。
99万9999点をゲット! 憧れの“アストロ・ヒーロー”に今ならなれる!?
トゥモローランドの参加型シューティングアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」では4月1日から8月31日まで「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター“アストロ・ヒーロータイム!”」を初開催中。
本アトラクションは、ディズニー&ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するスペースレンジャーのバス・ライトイヤーやリトルグリーンメンらが主役。ゲストは、悪の帝王ザーグに立ち向かうスペースレンジャーの一員として、光線銃アストロブラスター片手に、スペースクルーザーXP-38に乗り込み宇宙空間へと飛び立つ。
○△□◇の4種類の得点が異なる的を狙い点数を競い合いながら最高ランクのアストロ・ヒーローを目指すアトラクションだが、期間中は光線銃の威力がアップし高得点が獲得しやすいのが特徴。通常よりも最高得点99万9999点(レベル7:アストロ・ヒーロー)を狙いやすくなっている。
なお、実際にスペースレンジャーとして宇宙に出てみたが、得点は77万7200点(レベル6:コズミック・コマンダー)と通常レベルで光線銃を操ってもしっかり高得点をゲット。いつもは10万1点~30万点(レベル4:ギャラクティック・ファイター)だが倍以上に点数を上げることができ大満足! ファミリーや友人同士で乗ればさらに盛り上がること間違いなしだ。
イベントに合わせアトラクション横には、こちらも期間限定でフォトロケーションを設置。アトラクションと同じデザイン&バズ・ライトイヤーとイベントロゴも描かれており、記念撮影にぴったり。ぜひスペースレンジャー&アストロ・ヒーローになった思い出に1枚撮影してみては!?
さらにお隣・マネージャーのトニー・ソラローニが取り仕切る宇宙イチのピザ店「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」や、宇宙人プラズマ・レイがオーナーの宇宙全域で展開するレストラン「プラズマ・レイズ・ダイナー」では、2年ぶりに「リトルグリーンまん 9(ナイン)」(900円)が復活。映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するピザ屋「ピザ・プラネット」のクレーンマスコット・リトルグリーンメンをイメージしたもちもち和スウィーツが期間限定で9個入りに! ストロベリーやチョコ、カスタードなどの味わいが思う存分楽しめる。
© Disney
© Disney/Pixar