ニュース
スターフライヤー、退役したA320(JA23MC)に感謝の清掃。寄せ書きで「思い出をありがとう」
2021年11月1日 16:50
- 2021年11月1日 実施
スターフライヤーは、9月30日に退役したエアバス A320-200型機(登録記号:JA23MC)が日本を離れる前に社員有志による機内清掃を行なった。
11月1日午前、本拠地である北九州空港敷地内にあるメンテナンスセンター(格納庫)にて、社員24名が集まり、ねぎらいのクリーニングをするとともに感謝の言葉を機体に寄せ書きした。
JA23MCは、2014年1月に受領し、運航期間は約7年8か月。スターフライヤー独自のブラックとホワイトのカラーリングの境目に、ゴールドのラインが引かれた特別塗装機でもある。また機体後部上方には「Spirit of Kitakyushu」のメッセージが入る唯一の機体でもあった。先日、先んじて退役したJA08MCにもゴールドのラインが施されていたが、JA23MCがリース元に返却されるとゴールドライン入りの機体はなくなってしまう。
メンテナンスセンターに佇むJA23MCは、すでに垂直尾翼のロゴなどが剥がされ、残るは基本的なカラーリングとレジ番(登録記号)のみ。社内の募集で集まった社員有志たちによって、機内清掃が始まろうとしていた。
外部電源が接続され、機内照明が点灯すると、バケツなどの掃除道具を手にした社員たちが機内に乗り込んでいく。機内では、客席やコクピット、ギャレーなどに別れて通常では行き届かない箇所を丁寧に拭き掃除。ブラックのレザーシートやシートモニターが特徴のスターフライヤーの機材だが、荷物棚や壁に至るまで念入りに拭かれていた。
途中、後発の社員も到着して交代しつつ、できる限り過密にならないような配慮がされていた。