ニュース

利用者がスマホ操作でドアオープン。SBドライブ、自動運転時代の乗客向けWebサービス連携を検証。12月10日~23日

浜松市、スズキ、遠鉄と共同実施

2019年12月9日 発表

2019年12月10日~23日 実施

SBドライブは浜松市で自動運転車両の乗客向けWebサービス連携の検証を行なう

 SBドライブは12月9日、自動運転車両の乗客向けWebサービス連携の検証を12月10日~23日に静岡県浜松市で実施することを発表した。浜松市、スズキ、遠鉄(遠州鉄道)と実施する、自動運転バスの実用化を見据えたバスの予約システムなどを検証する実証実験のなかで行なうもの。

 この実証実験は、持続可能な公共交通機関のあり方を探るべく、自動運転実用化を見据えた車両の予約/運行管理システムの検証、使い勝手におけるユーザーニーズの把握を行なうことを目的としたもの。先進安全技術を取り入れた運転支援を行なう仕組みを搭載したスズキの小型自動車「ソリオ」を、遠鉄の舘山寺営業所と桜台ショッピングセンター(片道約13km、所要時間約25分)に19の停留所を設けて運行する。自動運転ではなく有人による運転で、乗客は浜松市Webサイト内の「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」において事前登録制で受け付けている。

 乗客向けWebサービスはSBドライブの自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」と、順風路が提供する乗客用Webサービスを連携。スマホの予約画面で運賃表示デモ(運賃は無料)を行なうほか、予約に応じて「Dispatcher」経由でドライバーへ運行指示を送信。予約者が待つ停留所に車両が到着した際には、予約者のスマホに表示される「ドアを開ける」ボタンによって車両のドア開閉操作を実行する。

運行管理画面
運行ルート(浜松市の発表資料より)