ニュース

みんなのタクシーがソニー、JR東日本、KDDI、ドコモなどと提携

2019年11月5日 発表

みんなのタクシー

 みんなのタクシーは11月5日、事業説明会を開催し、ソニーとの事業連携強化やJR東日本(東日本旅客鉄道)との事業提携、KDDI、NTTドコモなどとの資本業務提携を発表した。

 みんなのタクシーは、都内のタクシー会社5社(グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ)とソニー、ソニーペイメントサービスの合弁会社。タクシー配車アプリ「S.RIDE」によりタクシー配車サービスを運営している。

 事業説明会では、2019年度内に多摩・横浜地区のタクシー事業者と連携して、これらの地域で配車サービスを提供する予定であることや、複数の高級車両から車種指定できるサービスの提供、他社の汎用QRコード決済の導入などを行なっていくという方向性が示された。

 ソニーとの連携強化については、ソニーが保有するAIとセンシング技術を活用し、タクシー事業者向けに需要予測サービスを提供していくことや、ソニーの各種センサーやLiDARなどを搭載した車両を走らせ、運転操作の記録を収集・解析し、危険予測データベースを構築したうえで、ドライバーへの注意喚起を行なう安全運転支援ツールを開発する。

ドライバー向けタブレットアプリケーションで需要予測サービスを提供
各種センサーを搭載した試験走行用車両のイメージ

 JR東日本とはMaaS領域での業務提携を行なう。JR東日本のアプリ「Ringo Pass」とS.RIDEを連携させる。2019年度中に国際自動車、大和自動車交通、チェッカーキャブの車両約9000台に設置されている後部座席タブレットで、Ringo Passを利用できるようにする。

 KDDI、NTTドコモ、ゼンリンデータコム、帝都自動車交通とは資本業務提携を行なう。KDDIとは、MaaSの普及に向けたプラットフォームの共同構築や、タクシーの新サービスの共同開発、ビッグデータを活用した新ビジネスの共同検討などを行なう。NTTドコモとは、S.RIDEでd払いなどのサービスを利用できるようにする。ゼンリンデータコムとは、タクシーの走行データを活用した3DリアルタイムマッピングなどでR&Dを行なっていく。

JR東日本のスマホアプリ「Ringo Pass」をタクシーの後部座席用タブレットで利用できるようにする