ニュース
パイオニア、HDパネル搭載でメニューのカスタマイズに対応した「楽ナビ」新モデル
CarPlay/Android Autoに対応したディスプレイオーディオのエントリーモデルも
2019年4月15日 17:27
- 2019年4月15日 発表
パイオニアは、高解像度のHDパネルを搭載し、メニュー画面をカスタマイズできるカーナビゲーションシステム「楽ナビ」シリーズの新モデルを6月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万5000円前後(税別)~。
いずれのモデルも、自車位置マークや各種ロゴマークなど、デザインデータをHD解像度に合わせて刷新。2019年3月17日に開通した新東名高速道路 厚木南IC(インターチェンジ)~伊勢原JCT(ジャンクション)、新名神高速道路 新四日市JCT~亀山西JCTなど、最新の地図データが採用されている
3年間の地図更新に対応したAVIC-RL910/RW910/RZ910向けには、9月30日までにMapFanスマートメンバーズに新規入会することで、地図更新期間がさらに1年延長されるキャンペーンも実施される。
型番 | ディスプレイ | 地図更新 | 店頭予想価格(税別) |
---|---|---|---|
AVIC-RL910 | 8V型 | 3年間 | 115,000円前後 |
AVIC-RL710 | 8V型 | 1年間 | 95,000円前後 |
AVIC-RW910 | 7V型ワイド | 3年間 | 95,000円前後 |
AVIC-RW710 | 7V型ワイド | 1年間 | 75,000円前後 |
AVIC-RZ910 | 7V型 | 3年間 | 95,000円前後 |
AVIC-RZ710 | 7V型 | 1年間 | 75,000円前後 |
あわせてApple CarPlayやAndroid Autoに対応したディスプレイオーディオのエントリーモデル「FH-8500DVS」も6月に発売される。こちらの店頭予想価格は4万円前後(税別)。6.8V型ワイドVGAモニターを装備しており、スマートフォン側のナビ機能などを画面上に映し出して利用できるほか、DVD/CD再生やBluetooth/USBオーディオ、バックカメラ(ガイド線表示対応)なども利用できる。
同社ではこのほか、ソニーのCMOSセンサー(STARVIS)を採用することで、夜間でも明るく映るドライブレコーダーや、さまざまな車種への取り付けに対応したプライベートモニターの新製品も発表している。
また、2018年に発売した「スマートフォンリンク」対応のカーオーディオ向けに、2019年夏をめどにiPhone/Android向けに提供されている専用アプリを更新する。これによりAmazon Alexaに対応し、音声操作で音楽を再生したり、各種スキルを利用したりできるようになる。
また、スマートフォンのセンサーやカメラを活用する「ドライビングサポートアイ」(360円)も追加。前方車両の接近やレーンのはみ出しなどの危険を検知すると、画面表示と音でドライバーに警告してくれるようになる。