ニュース
JR東海、運転士への情報伝達にタブレットを導入
2017年度末に900台、情報伝達を迅速化するため
(2016/4/7 20:03)
- 2017年度末 導入
JR東海(東海旅客鉄道)は4月6日、在来線の運転士用のタブレット端末を導入し、指令員から運転士へ運転に関わる情報伝達を行なうと発表した。導入時期は2017年度末で、900台を導入する予定。
従来、指令員から運転士への運転に関わる情報伝達は口頭で行なっていたが、タブレットの画面を使うことで、文字等で伝達して確実な情報伝達や、一斉送信が可能となる。
遅延や運休などが発生した際に臨時の運転士用時刻表を電子データで送信することや、GPS位置情報を活用して画面上の文字と音声で徐行区間を知らせること、災害時に津波警報を自動受信したあとに電子化した避難誘導マップを用いて避難ルートを案内するということも盛り込む。
また、情報伝達は指令員から運転士への片側通行だけでなく指令員への情報伝達にも活用する。輸送障害時には、タブレット端末で撮影した現地映像を指令員に送信し、情報共有することも可能になる。