ニュース
WILLER TRAINS、京都丹後鉄道の開業式典
カフェトレイン「あおまつ」に乗ってみた
(2015/4/2 00:00)
- 2015年4月1日 京都丹後鉄道 開業
WILLER TRAINS(ウィラートレインズ)は4月1日、北近畿タンゴ鉄道の運営を引き継ぎ「京都丹後鉄道」を開業した。これは、第三セクターの北近畿タンゴ鉄道が2013年10月から上下分離方式(路線の保有と列車の運行を別の会社で行なう方式)による鉄道事業再構築に向けて運行会社の公募をしたところ、ウィラーグループに決定したもので、同グループは新たにWILLER TRAINSを設立、京都丹後鉄道を運営する。この上下分離方式では、鉄道の運行と線路や施設などの整備・運営をWILLER TRAINSが行い、施設の保有などは引き続き沿線の地方自治体などが組織する第三セクター会社の北近畿タンゴ鉄道が引き続き行なう。
北近畿タンゴ鉄道は、京都府宮津市から福知山市に至る宮福線(宮津駅~福知山駅)と京都府舞鶴市から兵庫県豊岡へ至る宮津線(西舞鶴駅~豊岡駅)の2路線を運営していたが、京都丹後鉄道では、宮津線を宮津駅を起点に分割し、宮津駅~豊岡駅間の「宮豊線」と、宮津駅~西舞鶴駅間の「宮舞線」とし、宮福線は維持した3路線体制とした。現在のところ、時刻表や運用は3月14日に北近畿タンゴ鉄道がダイヤ改正したものを引き継いでおり、路線の分割は、路線名の分かりやすさを狙ったもの。
開業記念式典で挨拶をしたWILLER TRAINS 代表取締役 村瀬茂高氏は「我々はこの地域の活性化を行いたいという想いからWILLER TRAINSを設立しました。この地域は非常に風光明媚で海の幸や山の幸にも恵まれています。また豊かな歴史もあり、私自身が2014年の6月から生活していて心を奪われる素晴らしいところだと実感しました。ただ、普段の仕事や生活するうえでは公共交通だけでは不便で厳しいと感じました。そこで、地元の方が普段から利用できる交通に変えていくことをしっかりとやっていきたいと思います。全てを便利にするには時間が掛かりますが、利用頻度が高い場所だけでも利便性を高くするは可能だと考えます。この地域には、鉄道やバス、フェリーと様々な交通手段があります。これらで連続性のあるネットワークを形成し、クルマよりも便利で高齢者が安心して利用できる仕組みを作ることで、利用者を増やして行きたいと思います。地元の方に利便性の高い交通は、観光客にも利便性が高いということです。国内外の方が景勝地をまわれる仕組みも、様々な交通のネットワークを形成することで作って行きたいと思います。また、町作りも重要な地域だと考えています。ここから数十年先も安心して生活できる地域というのを作って行きたいと考えています。まだまだたくさん、我々にはできること、やるべきことがあります。これから長く走り続けて、この地域全体を活性化していくように努力していきます」と述べた。
続いて国土交通省 鉄道事業課長 大石英一郎氏が登壇し「京都府、兵庫県北部の交通を長年支えてきた、北近畿タンゴ鉄道が地域と民間企業の新しい形を実現し、新たに京都丹後鉄道して開業を迎えられた。特に観光をはじめて様々なノウハウを持つウィラーグループに上下分離として運営を委ねるということは、我が国で初めての取り組みです。また、昨年11月に施行された改正地域公共交通活性化再生法のもと全国で初めて認定を受けた事業であり、私共も大変注目をしています。厳しい経営状況で努力している全国の鉄道のなかで京都丹後鉄道の今後のご活躍が大きな希望を与えてくれるように期待するとともに、国土交通省としても様々な形で重点的にお手伝いをさせて頂きたいと考えています。同時に「海の京都構想」をはじめとする沿線自治体の取り組みと手を携え、地域内外の皆様に利便性の高い公共交通のサービスを提供されることや、沿線市町がお互いを支え合い魅力的な地域を形成する『地域創生』の取り組みに京都丹後鉄道が力強く貢献してくれることを期待いたします」と祝辞を述べた。
京都府 副知事 岡西康傅氏は「北近畿タンゴ鉄道の再生と京都縦貫道の全線開通、この2つが北近畿、京都北部の『海の京都エリア』の地域創生の鍵になると思っています。この政策は京都府にとっても最重要課題のひとつです。また、京都府 山田啓二 知事は次のように祝辞を申しています。代理で読み上げます。これからの高齢者社会を迎えるにあたっては、さらに地域が元気になる取り組みが必要です。京都府では、観光面では『海の京都』の取り組みを、地域政策では、教育や医療などを相互に支える連携都市圏作りを進めており、この基軸をなすのが交通ネットワークの再構築です。WILLER TRAINS社は25人の若者を雇用され、次々と新しい企画を打ち出しています。これが動き出した地域再生の先鞭となり、地域再生の好循環をもたらすものだと大いに期待しております。都会ではできない豊かな生活圏形成のモデルとなる、都市圏作りの実現を京都府も目指します」と述べた。
式典の最後には、開業を記念して2015年5月下旬に「大丹鉄まつり」を開催すると発表。内容に関しては調整中のようだが、地域住民はもちろん、広く京都丹後鉄道をアピールするために開催される。