ニュース
東京ディズニーランドで音楽フェスを開催! サウンドあふれるディズニー・ハロウィーンで大騒ぎ
スペシャルパレード「ハロウィーン・ポップンライブ」が期間限定でスタート
2017年9月13日 00:00
- 2017年9月8日~10月31日 実施
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートにて「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ディズニーホテル、そしてディズニーリゾートラインがともに秋の訪れをお祝いしている。
東京ディズニーランドでは「ハロウィーン・ミュージックフェスティバル」をテーマに音楽フェスティバル感満載のパレード「ハロウィーン・ポップンライブ」を実施。パレードの様子が報道公開されたので本記事にてレポートする。
パレードルートで手拍子&タオルを回そう! クラブ、ロック&ポップなリズムで大盛り上がり
「ハロウィーン・ミュージックフェスティバル」をテーマに音楽フェスの雰囲気漂う東京ディズニーランドの「ディズニー・ハロウィーン」。パレードルートでは1日2回、約45分間のパレード「ハロウィーン・ポップンライブ」を公演中。
クラブサウンドやロック、ラテンにポップス、コーラスなどさまざまなジャンルを取り入れた音楽と、賑やかで見応えのあるフロートに乗りディズニーの仲間たちが音楽パフォーマンスを披露。ゴーストやマミー(ミイラ)、魔女、そしてスケルトンたちと力を合わせてフェスを成功に導くミッキーマウスたちの姿は見応え抜群となっている。
フェスティバルがスタートする前に、パレードの主催者であるグーフィーがパレードルートに登場しゲストにご挨拶。仲間の可愛いゴースト、そしてハロウィーン・リーダーと一緒にフェスティバルを盛り上げるための練習を全員参加で行なうことに。1曲目はゴーストになって大きな声で叫ぶ練習。2曲目はタオルを高く突き上げ、回すなどフェスを盛り上げる振りつけをたっぷりレクチャー。
練習が無事に終了すると、フェスが始まるまでしばらく音楽を聞きながら待っていてねとアナウンス。しばらくすると「いよいよポップンライブの開演です!」と宣言が響き渡りフェスティバルがスタート!
体の奥まで響き渡るほどの重低音とシンセサウンドが聞こえてくると先頭の「ミッキーマウスとコウモリによる、とびきりクールなクラブステージ」のフロートがパレードルートに到着! クラブキングに扮したミッキーマウスがシルバーのブローチをキラリ、そしてコウモリの翼のようなマントをひるがえしながら華麗にポーズ。今年から初登場のMCに煽られマックスとラップ&ダンスで競演、観客を引き込む。
コウモリシェイプのフロートには、翼部分に重低音が響き渡るスピーカーがいくつもデコレーションされており、音量などを示すレベルメーターもピーク値に。音符がフロートから飛び出して、まさにサウンドが次から次へと溢れ出している状態だ。
フェスティバルの盛り上がりが最高潮に達すると、フロートからはたくさんのスモークバブルが放たれパレードルートを埋め尽くす。そしてパチンと割れた中から、ゴーストが出てきては消えるような演出にびっくり。ゴーストたちもフェスティバルを全力で楽しんでいるような演出に、さらにフェスティバルはヒートアップ! スモークバブルがあたり一面を埋め尽くすなか、タオルを全員で振り回し、盛り上がりは止まらない!
続いては、三匹の子ぶたことファイファー、フィドラー、プラクティカルが率いる「三匹の子ぶたと蘇ったアイドルマミーたちによる、かわいいポップスステージ」のフロートが。カラフルなキャンディーがこんもり盛られていると思いきや、中からググッとマミーの手が飛び出しダイナミックに掴み取っているデザインは、可愛さとちょっぴり怖さを両立し、見れば見るほど引き込まれる。ロリポップやキャンディーコーンとともに音符もまぎれている。
なお、フロートを先導するのは愛らしいアイドルと思いきや、アイドルマミー。ミイラらしく体中に包帯が。ふわふわしたコットンキャンディーのようなスカートとヘアスタイルも可愛さに拍車をかけている。
トランペットの奏でるジャジーなサウンドが聞こえてくると、トランペット片手に陽気なスケルトンたちが登場。スケルトンたちの骨をピアノの鍵盤やサクソフォンに仕上げた「チープとデールたちがスケルトンと共演する、愉快なジャズステージ」のフロートがパレードルートに現われる。飛び出す音符がスケルトンデザインなのもキュート。チップとデールはトランペットのソロ演奏で、プルートは骨の指揮棒で参加し、パレードルートをムーディーな雰囲気に彩る。
そして、ラテンの陽気なリズムとともに巨大なかぼちゃとボリュームたっぷりのフリル&マラカスがポイントの「ドナルドダックたちがかぼちゃでできた楽器を演奏する、陽気なラテンステージ」フロートがパレードルートに。「CHA CHA KABOCHA」のフレーズ&ラテンのリズムに体が思わず動いてしまうほど。突然大量のスモークが吹き出し周りが見えなくなるなど、ドナルドダック&甥のトリオ・ヒューイ、デューイ、ルーイらしいイタズラもありで、歓声がパレードルートに響き渡った。
テクニカルな速弾きとロックなサウンドが聞こえてくると、次はスティッチ&エンジェルらが主役のステージに早変わり。「スティッチ率いる黒猫バンドによる、はちゃめちゃ楽しいロックステージ」のフロートはまさに黒猫なフォルムが特徴。キラリと光るライトとしっぽにデコレーションされた星形の鋲、そして大型フェスらしいステージ建材もデザインに組み込まれている。
空に向かって逆立てたワイルドな白黒ヘアのスティッチに、エンジェルたちが「みんなかぼちゃにしちゃうぞ~、ウーニャー!」と吠えると、ゲストも「ニャー!」と対抗。黒猫ダンサーやギタリストたちはロックにニャンコのエッセンスがプラスされ、かわカッコいい、そして自由奔放な雰囲気だ。
「ハロウィーン・ポップンライブ」のヘッドライナーはディーバ(歌姫)たちの共演が見もの。「ミニーマウスたちが魔女と歌う、妖しくも華麗なコーラスステージ」がフェスの大トリだ。魔女姿のミニーマウス、デイジーダック、クラリスが美しいハーモニーでゲストに魔法をかけて虜にしてしまう。
クモの巣デザインのハットに、かぼちゃカラーのドレスに身を包んだミニーマウスはまさにディーバそのもの。マイクを握りしめて歌う姿にうっとりしてしまう。フロートは魔女のとんがりハットや空飛ぶホウキ、そして毒リンゴ作りや魔法を使うときに欠かせない魔法の壷と魔女の三種の神器がモチーフだ。
ミッキーマウスたちがさまざまなジャンルの音楽を奏でながら、フェスとハロウィーンが一度に楽しめる「ハロウィーン・ポップンライブ」。1日2回公演、総出演者約95名と華やかなパレードとなっているので、お気に入りの音楽&バンドやグループを見つけたら、もう一度見てみよう。秋の空に響き渡る最高なサウンドとともにパレードを思う存分楽しめば、きっと最高の思い出が作れるはずだ。
(C)Disney