ニュース
ANAの短距離国際線向け新型機「エアバス A320neo」が日本到着、まずは年内に国内線で運航開始
国際線での運航は中国路線などで2017年1月中旬から
2016年12月17日 20:06
- 2016年12月17日 到着
ANA(全日本空輸)は、現地時間の12月15日にドイツ・ハンブルグで受領した国際線向け新機材「エアバス A320neo」型機の日本へのフェリーフライト(回航)を実施。日本時間の12月17日17時ちょうどに、羽田空港に着陸した。国際線用機材として運用されるが、それに先だって年内から国内線で使用を開始する予定。国際線では、2017年1月中旬に中国路線などで運航を始める。
日本の航空会社でエアバス A320neoシリーズを導入するのは同社が初めて。ボーイング 737-500型機や従来型のエアバス A320ceo型機の後継としての導入で、2014年3月にエアバス A320neo型機を7機、A321neo型機を23機発注。2015年1月にはエアバス A320neo型機を3機、A321ceo型機を4機の追加発注を行なっていた。このうちエアバス A321ceo型機の1機(プレミアムクラス8席、エコノミークラス186席)は10月に受領し、11月より国内線に投入している。
エアバス A320neoは、従来型のエアバス A320ceoからエンジンの変更、主翼先端にシャークレットと呼ばれるウィングチップを搭載するなどのリニューアルを施すことで燃費効率や航続距離を改善した新鋭機。2016年1月にルフトハンザドイツ航空に導入されて以降、導入が進んでいる。エアバスの仕様では、エンジンはCFMインターナショナルの「LEAP-1A」ファミリー、またはプラット&ホイットニー「PW1100G-JM」ファミリーを用意しており、ANAではPW1100G-JMファミリーのエアバス A320neo向けモデル「PW1127G-JM」を採用している。
ANAにとってのエアバス A320neo型機初号機となる「JA211A」(登録記号)は、15日にANAに引き渡されたあと、16日18時20分にドイツ・ハンブルグを出発。ロシアのノボシビルスクに17日6時31分に着陸して給油。その後、ノボシビルスクを17日8時35分に出発し、羽田空港には17日17時ちょうどに着陸。整備場前のスポットには17時08分に到着した。ノボシビルスクは大雪に見舞われたそうだが、おおむね天候のよいなかを航行できたという。
ANAが今回導入した国際線向け機材は、ビジネスクラス8席、エコノミークラス138席の計146席仕様。ビジネスクラスは2-2の4アブレストで2列、エコノミークラスは3-3の6アブレストで23列を用意する。
全クラスでタッチ対応のシートモニターを装備。ビジネスクラスでは12インチ、エコノミークラスでは10インチのモニターを搭載する。サーバーからのストリーミング配信だけでなく、モニター側に備えたフラッシュメモリにデータを蓄積しての再生も可能となっているほか、それぞれが独立したシステムとして交換が可能になっており、例えばフライト中に1カ所のシートモニターに不調をきたした場合でも、そのモニターを交換するだけで復旧できる仕組みになっている。
機内エンタテイメントシステムは「ANAスカイマスター4」と呼ばれる最新の機内エンタテイメントシステムを採用。このほか、機内では機内Wi-Fiインターネットサービス「ANA Wi-Fiサービス2」を提供している。ANA Wi-Fiサービス2では、有料のインターネットサービスのほか、無料でライブテレビや電子書籍を楽しむことができる。
ビジネスクラスシートはレカロ製で、電動リクライニング機構を装備。130度までリクライニングできる。フットレスト、レッグレスト、隣席との間を仕切るプライバシーディバイダー、ユニバーサルAC電源、USB電源も備える。
シートピッチは50インチ(約127cm)。シート幅は52cmと、既存のボーイング 737-500型機で使用されているシート幅50cmのシートよりも広く取っている。
エコノミークラスは薄型のシートを採用することで、従来機と同等レベルの31インチ(約79cm)のシートピッチながら、足下はより広い空間を確保している。全席にユニバーサルAC電源とUSB電源を装備している。