ニュース
JAL、北海道登別など西胆振をテーマにした「JAL 新・JAPAN PROJECT」、6月27日発表
7月は北海道の食材を使った機内食が国内線ファーストクラスに
2016年6月28日 13:15
- 2016年6月27日 発表
JAL(日本航空)は6月27日、同社が2015年9月から始めている国内各地の観光需要を促す取り組み「JAL 新・JAPAN PROJECT」において、7月1日から1カ月間、北海道の登別を中心とする西胆振(にしいぶり)エリアをテーマに多数の活動を行なっていくことを発表した(一部キャンペーンは5月からスタート済み)。
前身のJAPAN PROJECTと新・JAPAN PROJECTで北海道を取り上げるのは、洞爺湖、函館、大雪山、釧路、知床などに続き、今回の西胆振エリアが8回目。国内線ファーストクラスで「祝いの宿 登別グランドホテル」の洋食シェフが監修する機内食を提供し、登別に関わる情報を機内誌や機内ビデオによってアピールするなど、さまざまな媒体露出を通じて地域活性化も含めた取り組みとして展開していく。
ファーストクラスの新機内食は7月上/中/下旬で3種類用意
「JAL 新・JAPAN PROJECT 北海道」で7月1日からスタートする活動の1つは、機内食の変更。羽田~新千歳間、羽田~伊丹間、羽田~福岡間、羽田~那覇間における17時以降発(沖縄便は18時以降到着便)の国内線ファーストクラスで、「祝いの宿 登別グランドホテル」の洋食シェフである村元茂美氏監修の機内食が夕食として提供される。上旬、中旬、下旬でメニューが異なり、いずれも北海道もしくは登別の地元食材をふんだんに用いたこだわりの料理となっている。
機内誌「SKYWARD」では、登別を中心とする西胆振エリアの自然や温泉などを案内。北海道のお菓子「わかさいも」やアイヌ文様刺繍については英文記事として制作し、国際線版のSKYWARDで国外の観光客に向けて発信する。また、JALカード会員誌であり国際線ファーストクラスの機内誌でもある「AGORA」では、登別産の「本わさび漬け」を詳しく紹介する。
機内ビデオでも、登別とその隣町の白老町の名所・名産、西胆振エリアに残るアイヌ民族の名残やその文化について、お笑い芸人コンビの「パックンマックン」らが体験レポートする内容を放映する。
9月以降は日英のバイリンガル版が国際線の機内エンタテイメントにも加わる予定だ。さらに、訪日外国人向けの情報サイト「JAL Guide to Japan」でも北海道の観光スポットやグルメなどを紹介していく。
そのほか、「北海道発着路線ご搭乗キャンペーン」と題し、対象の路線に搭乗する際に別途申し込みを行なうことで、1000マイルもしくは「ホテルまほろば」の宿泊券が抽選で当たるキャンペーンや、北海道の特産品をマイルと交換できる特典なども用意する。
新・JAPAN PROJECTの記者会見では、北海道胆振総合振興局 局長の本間研一氏が冒頭で挨拶。JALと北海道が都道府県では初めてとなる“包括連携協定”を締結したことに触れたうえで、西胆振地方には登別温泉、洞爺湖、有珠山、工業地帯の室蘭、アイヌ民族博物館などがあることにも言及し、「道内でも主要な観光エリアで、国内外の多くの観光客にご満喫いただける魅力のある地域と考えている」と力強く述べた。
登別市 市長の小笠原春一氏によると、西胆振の主要都市である登別に2015年は128万人が宿泊し、そのうち約4割の47万人がインバウンドとなっていて、海外からの注目度はかなり高いとのこと。温泉、乗馬、川歩き、海産物、乳製品のほか、B級グルメの「閻魔やきそば」も人気で、「年齢国籍を問わずすべてのお客さまに満足していただける観光地づくりに取り組んでいるところ」と話した。