前の画像
次の画像
記事へ
運転台。基本的には普通の電車と変わらないが、ディスプレイ装置には、水素の貯蔵・供給や燃料電池に関する状態表示機能が加わると思われる
JR東日本 宇都宮線 古利根川橋梁架け替えに着手。2029年春ごろまでに順次新たな橋へ
2022年2月17日
JR東日本、中央線沿線の駅ビルで買い物すると「最大1万JRE POINT」が当たるキャンペーン
2022年2月10日
JR東日本、日光駅/宇都宮駅/黒磯駅で「E131系」の車両展示会。参加無料
メトロポリタンホテルズ、新幹線イヤーと鉄道150年でトレインシミュレータ付き宿泊プラン
2022年4月5日
JR東日本、3台のSLによる汽笛一斉吹鳴をYouTubeでライブ配信。担当社員のインタビューも
2022年4月19日
JR東とENEOS、水素ハイブリッド電車開発で連携
Impress Watch
2022年5月25日
小湊鐵道キハ40形の貸切乗車と車内で一夜を過ごすツアー。鉄道開業150年記念
2022年5月30日
新宿駅前にミニシアターと劇場のチケット販売トレーラー出現。コンシェルジュがお勧めも提案
2022年5月31日
上越新幹線、最高速が240km/hから275km/hへ向上して7分短縮。2023年春のダイヤ変更に向け準備
2022年6月7日
JR東日本、えきねっとの新サービス「どこかにビューーン!」12月開始。新幹線に乗って1つの行き先へランダム旅行
2022年7月6日