前の画像
次の画像
記事へ
JR東日本、山手線E235系の自動運転試験を公開。ドライバーレスの無人運転に向けた実証実験
2019年1月7日
JR東日本、運行情報をTwitterで配信。新幹線・特急列車から
2018年12月26日
JR東日本とJR北海道、新幹線の青函トンネル内最高速度を160km/hにアップ。「はやぶさ」「はやて」の所要時間を最大4分短縮
2018年12月14日
JR東日本とJR北海道、東京駅~新函館北斗駅間の新幹線がほぼ半額になる、えきねっと&モバイルSuica限定商品
2018年12月10日
JR東日本、山手線(E235系)の自動運転試験を終電後に実施
2018年12月4日
茅ヶ崎駅は「JT10」、熱海駅は「JT21」。JR東日本、「駅ナンバリング」を東海道線・伊東線の藤沢駅~伊東駅に導入
2018年11月22日
JR東日本、年末年始に子供連れ専用車両を設定「ゆったりグリーン車で新幹線帰省デビュー」
2018年11月14日
ANAとJR東日本が東北観光振興で連携。割引航空券と秋田新幹線も乗車可能なフリーきっぷをセット販売
2018年11月8日
JR東日本、東京駅/新宿駅/品川駅の駅ナカでシェアオフィスの実証実験。30分まで無料
2018年11月6日
JR東海、高山本線/特急「ひだ」を全線再開。11月21日始発から
2018年11月5日
JR東日本、東北本線 本宮駅の新駅舎・東西自由通路を2020年完成
JR東日本、中央線特急「あずさ」「かいじ」に2019年春から新たな着席サービスを導入。新型車両E353系で
2018年10月31日
JR東日本、中央線 御茶ノ水駅のバリアフリールート、2019年1月末供用開始
2018年10月25日
「JR東日本×シンカリオン スタンプラリー」、11月7日スタート
JR東日本、485系常磐線特急「ひたち」国鉄色イメージのE653系車両を水戸支社で運行
2018年10月19日
JR東日本、新観光列車「海里(かいり)」を発表。2019年10月から新潟駅~酒田駅間を運行
2018年10月18日
JR東日本、赤羽駅ホームの無人AIレジ店舗を公開。実店舗跡地での実証実験を10月17日から約2か月間実施
2018年10月16日
JR東日本、「JR 東日本お客さま感謝祭 2018」11月3日~4日開催。人気駅弁の販売やプラレール巨大ジオラマなど
2018年10月5日
JR東日本、品川新駅(仮称)周辺の再開発計画を発表
2018年9月26日
JR東日本、E235系車両を横須賀・総武快速線へ2020年度から順次導入。グリーン車に無料Wi-Fiやコンセントを装備
2018年9月4日
JR東日本、営業運転速度360km/hを見据えた新幹線試験車両「ALFA-X」、2019年春に落成予定
2017年7月4日
JR東海、2020年度投入予定の新幹線「N700S」のデザイン発表
2017年6月29日
もっと関連記事を見る