JALふるさとアンバサダー/応援隊に聞く地域愛

「レモンサフランライス」でカレーを食べて免疫力UP! JALふるさとアンバサダーコラボ、新潟産にこだわり

JALふるさとアンバサダーに地域の取り組みを聞いた。回答者は新潟県JALふるさとアンバサダーの小川良美さん

 全国各地に拠点を持つJALは、地域活性化の取り組みを継続的に実施してきており(現在は「JALふるさとプロジェクト」)、2020年8月には社内公募で選ばれた客室乗務員が現地に移住して、それぞれの地域での取り組みを推進する「JALふるさとアンバサダー」を発足しているほか、同12月には乗務しながら地域活性化に携わる「JALふるさと応援隊」を任命している。故郷や縁のある地域に対して、客室乗務員として培ってきた知見を活かした商品開発や地域課題の解決などを展開する狙いがある。

 今回お話を聞いたのは、新潟でレモンサフランライスの商品化に携わるJALふるさとアンバサダーの小川良美さん。

――取り組みについて教えてください。

「株式会社たかの」さまは“新潟県の地の利を活かし、越後の味を商品にして食の豊かさを届ける”ということを掲げ、主力製品である無菌パックごはんの製造、全国販売を行なっております。

 私たち日本航空新潟支店も、新潟のお米の消費拡大と地域産品を発信し新潟を元気にできるような取り組みをしたいという思いがあり、「レモンサフランライス」の企画にお声がけいただき商品化に至りました。

――この取り組みにはどのように関わっているのでしょうか。

 古来より主食として人々の健康を支えてきたお米ですが、現在は食の多様化や簡易化が進み、お米の消費量も少なくなっております。

 そのような背景のなかで、海外の食文化の要素も取り入れつつ新潟県産のお米を手軽に召し上がっていただくことを目指し、客室乗務員として培ってきた食文化に関する知見を活かしながらレモンサフランライスの開発に取り組みました。

 レモンは新潟県佐渡産です。佐渡産レモンを応援したいという思いのもと、SDGsの観点から、品質には問題がないものの規格外で出品されないものを採用いたしました。

 佐渡では柿や洋ナシ(ル レクチエ)、リンゴ、ミカン、イチジク、キウイなどさまざまな果物が栽培されております。

 通常温暖な地域で育つとされているレモンですが、佐渡の農家の皆さんが、雪国でのレモン栽培に挑戦しました。フルーツの島としての佐渡をレモン栽培でより多くの方に知っていただきたい、という思いからです。

 レモンサフランライスはカレーと一緒に召し上がっていただくのがお勧めです。

“カレーに合うごはん”をテーマに株式会社たかのさまとともに試食と検討会を重ね、お米の種類や炊き加減を調整しながら作りあげました。

 爽やかなレモンがほのかに香るのでバターチキンカレーやシーフードカレー、スープカレーなどさまざまなカレーとよく合います。

 また、鮮やかなサフランの黄色は食事に彩りも加えてくれるので、食欲が落ち気味のこの季節に特にお勧めの商品です。

レモンサフランライス

内容量: 180g
価格: オープン
販売サイト: たかのオンラインショップ

――今後の展開・展望について教えてください。

 今回ご一緒に商品を企画した株式会社たかのさまが本社を置く新潟県小千谷市は、錦鯉発祥の地です。錦鯉は雪国の清らかな水と伝統の技法で育てられた独特な色調を持つ流麗な体形から、別名「泳ぐ宝石」とも呼ばれております。

 毎年春と秋に錦鯉の品評会が開かれ、本場の錦鯉を鑑賞しようとたくさんの愛好者たちが小千谷を訪れます。

 品評会が開催されていない時期でも小千谷市内にある「錦鯉の里」で錦鯉を鑑賞することができます。

 美しい斑紋をまとった約20品種100尾の錦鯉を鑑賞することができる貴重な場所ですのでぜひ足を運んでいただきたいスポットです。

錦鯉の里

住所: 新潟県小千谷市城内1-8-22
TEL/FAX: 0258-83-2233
開館時間: [3月~11月]9時~18時[12月~2月]9時~17時
休館日: 1月1日~1月3日および12月29日~12月31日
Webサイト: 錦鯉の里

 また、小千谷市に訪れていただいた際のお食事には「へぎ蕎麦」がお勧めです!

 布海苔(ふのり)という海藻をつなぎに使用した“へぎ蕎麦”は新潟の名物で、小千谷市は県内でも特にへぎ蕎麦の有名店が多い、“そばどころ”です。つるっとしたのど越しが特徴で、一度食べ始めるとお箸が止まらなくなってしまうほどです。

 皆さまも小千谷を訪れた際には本場のへぎ蕎麦をご賞味ください。

――旅行者に向けてメッセージをお願いします。

 レモンサフランライスをはじめ、日本航空新潟支店ではお米などを原材料とした製品の魅力発信・地域活性化につながる取り組みを行なっております。

 その一つとして客室乗務員や空港スタッフが、酒米の田植えや稲刈り、仕込み作業、ラベル貼りに関わったた日本酒「そらとなでしこ(純米大吟醸)」を2023年4月に発売しました。

酒米の稲刈りの様子

 華やかな香りと爽やかな味わいの日本酒で、和食にも洋食にもよく合いますので普段のお食事に合わせてお召し上がりいただくのがお勧めです。

 今後も地域のさまざまな魅力を発見し、新たな観光資源やブランドを創出しながら、“地域とともに歩み地域とともに発展していく”ことを目指してまいりたいと思います。