ニュース
ナビタイム「運転免許の学習アプリ」、自転車の交通ルールに対応
2025年5月3日 08:00
- 2025年5月1日 提供開始
ナビタイムジャパンは、「運転免許の学習アプリ」で5月1日から自転車の交通ルールに対応した。
アプリでは自動車や自動二輪車の運転免許取得に向けた交通ルールなどが学習でき、今回の対応に伴い、約120問の自転車専用問題を追加した。利用は無料。
主に交通ルールや標識問題の学習が可能で、実力チェックテストで定着度を確認することもできる。警視庁が発行する「自転車の正しい乗り方」冊子を使ったテキスト形式での学習も可能で、小学生を対象としたキッズ問題やキッズ用実力テストも用意している。
左右にスワイプするだけで回答できる「サクとく」機能により、短時間学習に便利なのも特徴の一つ。また、最終テストに全問正解すると合格証を画面上に表示できるため、モチベーションの維持もしやすい。
警視庁によると、自転車の交通取締検挙件数は2024年に5万1564件となり、年々増加傾向にある。また、自転車対歩行者事故のうち自転車運転者の年齢層は、10~19歳が33.9%と最も多い結果となっている。学童期から正しい交通ルールを身につけることが交通事故の削減につながると考え、今回の対応に至ったという。