ニュース
鳥取県、県道「曳田バイパス」を3月19日開通。姫路までつながった鳥取道 河原ICから三滝渓などへのアクセス向上
2022年3月18日 12:40
- 2022年3月17日 発表
鳥取県は3月17日、一般県道杣小屋曳田線「曳田バイパス」を3月19日14時に開通することを発表した。
鳥取市河原町天神原~曳田間の延長1.52kmを整備したもの。現道区間は幅員が狭い交通隘路区間となっており、バイパスへの交通転換を図る。
3月12日の播磨自動車道(E29)播磨新宮IC~宍粟JCT間の開通により、中国横断自動車道姫路鳥取線が全線開通したが、その一部を構成する鳥取自動車道(E29)の河原ICから、“工芸の郷”と称される西郷地区や「三滝渓」などへのアクセスが向上。地域の観光振興につながることを期待されている。