ニュース
四国八十八景&道の駅を巡るデジタルスタンプラリー、11月1日から開催。スタンプ1個ですぐ受けられる現地特典も提供
2021年10月26日 13:56
- 2021年11月1日~2022年1月31日 開催
四国八十八景実行委員会と四国地区「道の駅」連絡会は、2021年11月1日~2022年1月31日に「四国八十八景・道の駅 電子スタンプラリー」を開催する。
四国八十八景は、四国らしい風景や街並みなどの景観を「四国八十八景」として選定し、その魅力をPRしていくプロジェクト。その選定地と道の駅それぞれで位置情報(GPS)を利用してスタンプを集めることができる。参加には事前に専用Webサイトでのユーザー登録が必要。
限定グッズ進呈や施設利用料金割引など、スタンプ1個でOKの現地特典も提供。そのほか、県単位で取得したスタンプ数により3スタンプ賞(各県25名)、5スタンプ賞(各県12名)、コンプリート賞(各県3名)に応募でき、抽選で景品をプレゼントする。
電子スタンプ取得可能な場所は、徳島県が38か所(四国八十八景/道の駅:21か所/17か所)、香川県が38か所(同20か所/18か所)、愛媛県が53か所(同24か所/29か所)、高知県が46か所(同22か所/24か所)。四国八十八景と道の駅の電子スタンプ取得場所が重なる場所では同時に2個のスタンプを獲得できる。