ニュース

東急グループ、渋谷駅周辺再開発で南街区を「渋谷ストリーム」、宮下町計画を「渋谷キャスト」と命名し概要発表

東横線跡地に600m続く渋谷川沿いの水辺空間

2016年10月24日 発表

将来の渋谷の様子。再開発のビルは白く灯されているが、今回発表の「渋谷ストリーム」は画面右奥の上から見て長方形のビル、渋谷キャストは左端中央の比較的低いビル

 東急電鉄(東京急行電鉄)と東急不動産は10月24日、2018年秋に開業予定の渋谷駅南街区を「渋谷ストリーム」、2017年春に開業予定の渋谷宮下町計画を「渋谷キャスト」と名称を発表、概要を発表した。現在、東急グループでは渋谷駅周辺で6つの再開発プロジェクトを進行しているが、そのうちの2つとなる。

東横線跡地は「渋谷ストリーム」、水辺の遊歩道も備える

渋谷ストリームと周囲まで含めた全景

 地下化した東横線の跡地と周辺敷地は「渋谷駅南街区プロジェクト」として進行しているが、施設名称を「渋谷ストリーム」とすると発表した。35階建てで高さ約180m、延床面積11万6700m2で、事業コンセプトは「クリエイティブワーカーの聖地」。

東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発二部 課長補佐 杉井勇太氏

 施設内には渋谷エリア最大級のオフィスとして総賃貸面積約4万6281m2(約1万4000坪)。さらに180室のホテル(東急ホテルズ予定)、最大収容700名規模のホール、12室を備えた渋谷最大級のカンファレンス、インキュベーションオフィス、30区画の商業施設などを備える。

 クリエイティブワーカーに選ばれるビジネス環境を作るとし、自転車通勤者向けに「サイクルカフェ」の設置などを行なう。また、渋谷駅とつながる2階「国道246号横断デッキ」と「JR渋谷駅南改札(仮・将来予定)」とつながる3階「東西自由通路(将来予定)」も設置される。

 また、渋谷ストリームの前から外に出る渋谷川の水の流れを、官民連携で清流復活水を活用した「壁泉」と呼ばれる水景施設の整備により再生。600m続く水辺空間を創出し、商業空間のうち1階部分は渋谷川沿いとなり、ゆったりと過ごせるようになるという。

 説明を行なった東急電鉄 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発二部 課長補佐の杉井勇太氏は、水辺空間については「東横線があったところを、遊歩道として整備し、人のアクティビティを代官山方面まで続ける、ニューヨークのハイラインがそうであったように、ここのストリートを基軸に、エリア活性化の起爆剤になれば」と希望を語った。

3つの特徴
渋谷ストリームのロゴマーク
国道246号を横断するデッキ
低層階の配置
サイクルカフェ
渋谷川のイベント広場
国道246号を越える部分と低層階の模型
低層階の模型
東横線跡地に設けられる遊歩道
2016年10月24日時点の渋谷ストリーム方向の工事の様子
国道246号を横断する歩道は、首都高速道路の下になる

渋谷と原宿を結ぶキャットストリートの起点に創造拠点「渋谷キャスト」

渋谷キャスト
東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発二部 課長補佐 新屋潤氏

 2017年春に開業する渋谷宮下町計画の施設名称は「渋谷キャスト」。16階建てでクリエイターが行き交い、活動する拠点として整備する。コレクティブハウスの機能を設けた80戸の共同住宅、IT系、デザイン、アパレルなどが入居する賃貸オフィス、シェアオフィスを展開する「co-lab」も入居、3つの店舗、多目的スペース、広場がある。オフィスのメインテナントとして、ベイクルーズ グループの本社が移転し、オープン時は満室でスタートするという。

 キャットストリートの起点に位置するため、キャットストリートの空気感をつなぐファッション雑貨店が入居するほか、明治通りに面した広場は常にオープンで、イベントも開催するという。

 担当する東急電鉄 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発二部 課長補佐の新屋潤氏は、「人と人がつながり、コミュニケーションをとることで、アイデア、ビジネス、新しい文化を渋谷キャストが創造し、発信します。渋谷、原宿、青山、表参道の交わる結節点として、東京の新しい風景を作っていく」と説明した。

キャットストリート周辺にある
渋谷キャストのロゴマーク
渋谷キャストのイメージ。明治通りに面して広場がある
フロアの配分
広場の配置
イベントを開催している様子。移動販売車もある
渋谷キャストの模型
キャットストリートの入り口にある

渋谷観光大使が渋谷の未来を語る

渋谷区観光大使 クリエイティブアンバサー 小宮山雄飛氏(左)、東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発第二課の統括部長 西澤信二氏

 2つの街区の発表に先立って行なわれたトークセッションでは、渋谷区観光大使でクリエイティブアンバサーの小宮山雄飛氏と、東急電鉄 都市創造本部 開発事業部 渋谷開発第二課の統括部長の西澤信二氏が登壇した。

 小宮山氏は渋谷で生まれ育ったクリエーター。キャットストリートの歴史に触れ、「もともと原宿の文化があって自然発生的にできた」と渋谷と原宿の街をつないできたことを紹介、今回発表の2プロジェクトについても「駅ごとじゃなくて、地域全体を結ぶような面白いものができるんじゃないかな」と評価した。

 渋谷ストリームが立地する地域についても、現在、行列ができる飲食店があり、「食べ物屋が盛り上がって、ストリート文化が生まれそうで、楽しみ」と評価した。

 また、西澤氏も「渋谷の特徴として、原宿、青山、代官山とつないで広域渋谷圏を形成することがほかにない特色」と語った。

現在の渋谷駅の工事の様子。銀座線の駅も手前方向に130m移設
現在の渋谷駅前。以前に東横線の駅があったところは渋谷駅街区 東棟として高さ230mのビルが建つ計画