ニュース

JR東日本、多機能Suicaアプリを2028年度リリース目指す

Suicaの進化に重点置いた戦略「Beyond the Border」

2024年6月4日 発表

コンセプト図

 JR東日本は、中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」を策定・公表した。生活サービス事業ビジョン「NEXT10」に代わるもので、移動以外のシーンでもSuicaの利用を拡大することを重点に置いている。

 すでに一部で報じられている「えきねっと」や「JRE MALL」などのIDの統合は2027年までに実施し、クラウド化を進めて「新しい鉄道チケットシステム」を導入する。さらに2028年には「Suicaアプリ(仮称)」をリリースし、チケットや決済だけでなく、学び、物流、行政・地域サービスとの連携も目指すとしている。

 このほかデータマーケティングによるビジネス圏の拡大などを掲げており、2033年度での生活ソリューションの営業収益・営業利益を2023年度比で2倍とすることを目標とした。

シームレスなサービス構築の流れ
Suicaビジネス範囲拡大のイメージ
デジタルプラットフォームによる体験の例