ニュース
倍率38倍! 「2023路面電車の日」記念イベントに行ってきた。6年ぶりに7001号車が姿を現わす
倉庫番みたいな荒川電車営業所で
2023年6月26日 20:00
- 2023年6月25日 実施
30分のツアー、一部は沿線住民限定
今年の記念イベントは、車両撮影会が約20分、車両整備現場の見学が約10分、合計30分のツアーを繰り返す形。トータルでは20名×12回=240名だが、申し込み多数につき抽選となった。2022年に開催したときの40名と比べると定員は6倍に増えたが、それに対して約38倍となる9099名の応募があったという。
このうち、11時の回は荒川区と新宿区、11時20分の回は北区と豊島区の居住者のみが対象とされた。これは「沿線地域の皆さまに、東京さくらトラム(都電荒川線)を身近に感じていただくため」との理由による。こうした形のイベント開催は、比較的めずらしいのではないだろうか。
7001号車が6年ぶりに公開される
今回のイベントの目玉は、6年ぶりに公開される7001号車と、現役車両3両を交えた撮影会であろう。
7001号車は1953年(昭和28年)から2017年(平成29年)まで、64年間にわたって活躍した車両だ。ただし、1978年に新造車体への載せ替えを実施しているため、丸ごと「64年モノ」というわけではない。現在でも動ける状態で維持されているが、車籍はなく、本線上に出ることはできない。
現役車両の方は、8501号車、9001号車、8901号車の3両。すべて、各系列のトップナンバーで揃えられた。
幸いにも好天に恵まれた代わりに逆光となってしまったが、敷地の関係から、これはいたしかたない。参加者は楽しそうに撮影に興じていた。
車両整備場の見学、グッズ販売に記念撮影
さらに、普段は入ることのできない車両整備現場を見学できるのも、目玉といえる。取材時の行程では、まず車両整備現場の見学があり、そのあとで奥の留置線に移動して車両撮影会という流れであった。
このほか、東京さくらトラム(都電荒川線)と都営バスのそれぞれで、ブースを設けてのグッズ販売。そして、東京さくらトラム(都電荒川線)のマスコットキャラクター「とあらん」との記念撮影もセットされた。
倉庫番みたいな出入庫
ところで、この荒川電車営業所はおもしろい造りをしている。
普通、車両基地というと車両を留置させるための線路が多数あり、それが入口から奥に向けて扇形に広がっていくものだ。ところが荒川電車営業所では、留置線が横にズラッと並んでいるものの、それらは本線とつながっている4本を除いて、南北とも端が途切れている。では、途切れた線路にどうやって電車を出し入れするのか。
実は、敷地の北端にトラバーサが設置されている。これは車両を載せて横移動する機器だ。本線とつながっている4線を通って建屋の北側に出た電車は、そこでトラバーサに載せられる。そしてトラバーサが入庫先の線まで横移動して、そこから電車を動かして留置線に入れる。
撮影会の会場となった場所では、1本の留置線に3両の電車を入れることができる。それが6線あるので合計18両分。そこに洗浄線が隣接するほか、本線とつながっている4線なども使用できる。それでも、総勢33両をすべて留置すると一杯になってしまうという。
1本の線路に複数の電車を留置するから、出し入れの順番が問題になる。先に出庫するはずの電車が奥に入っていたら、まず手前の電車を移動して通り道をあけなければ、出庫ができない。そんなことにならないように、車両運用を考慮しながら入庫する順番と位置を決めなければならない。まるで「倉庫番」である。