ニュース

エアバス・ドコモら、HAPSの早期実用化に向けて協力。衛星と組み合わせた宇宙RANの実現をめざす

2022年1月14日 発表

4社は成層圏(上空約20km)を飛行する高高度プラットフォーム(HAPS)の早期実用化にむけて協力する

 エアバス、NTT(日本電信電話)、NTTドコモ、スカパーJSATは、成層圏(上空約20km)を飛行する高高度プラットフォーム(HAPS)の早期実用化に向けた研究開発、実証実験の実施に関する協力体制構築の検討を推進するための覚書を1月14日に締結した。

 4社は5Gのさらなる高度化、および6Gに向けた取り組みとして、空・海・宇宙などを含むあらゆる場所への「カバレッジ拡張」の検討を進めているという。なかでもHAPSによるネットワーク構築は、空・海へのカバレッジ拡張をはじめ、災害対策やイベント会場など人が密集する場所での通信容量の確保、建設現場での重機の遠隔操作などに有効であると考えられている。

衛星・HAPSによる通信サービスの提供イメージ

 また、GEO、LEO、HAPSなどのNTN技術を用いたアクセスサービスを「宇宙RAN(Radio Access Network)」と称し、これを提供し、超広域カバレッジを実現することで、災害対策だけでなく離島や僻地のエリア化、飛行機や船などの通信環境の飛躍的な改善など、利便性が向上するという。

 今後4社は、HAPSによる成層圏からの通信に焦点を当てた技術に関する研究開発のほか、HAPSの機体開発・運用に向けた標準化・制度化への働きかけ、およびHAPSによるネットワークサービスの商用化に向けたビジネスモデルに関する検討も行ない、宇宙RAN事業を促進していくと展望を示した。

衛星・HAPSによる宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想
宇宙RANシステム構成