ニュース

JAL、成田~オーストラリア・メルボルン線就航。シドニー線と同じく毎日運航

世界遺産や自然、カフェが魅力の「世界でもっとも住みやすい街」へ

2017年9月1日 就航

JALは成田~オーストラリア・メルボルン線を9月1日に就航。記念式典などを実施した

 JAL(日本航空)は9月1日、成田~オーストラリア・メルボルン線を就航した。

 機材はボーイング 787-8型機(SS8)で、ビジネスクラスはJAL SKY SUITEの38席、プレミアムエコノミークラスはJAL SKY PREMIUMの35席、エコノミークラスはJAL SKY WIDER IIの88席で、合計161席。

 既存の成田~シドニー線(毎日運航)は成田を夜出発しシドニーに朝到着、シドニーを朝出発し成田に夕方到着というダイヤのため、成田を朝出発しメルボルンに夜到着、メルボルンを夜出発し成田に朝到着するこの新路線により、乗り継ぎ便などを含めた日本~オーストラリアの渡航に選択肢が増える。

JALの成田~メルボルン線

JL773便:成田(10時30分)発~メルボルン(21時55分)着 ※毎日運航、10月1日からは22時55分にメルボルン着
JL774便:メルボルン(00時05分)発~成田(09時05分)着 ※毎日運航、10月2日からは00時35分にメルボルン発、08時35分に成田着

 就航当日は、第2旅客ターミナル3階において就航記念式典、搭乗ゲート前でのセレモニーを実施。初便となるJL773便は消防車による放水アーチをくぐり、JALスタッフに見送られてメルボルンへ旅立った。

就航記念式典前にメルボルンコーヒーを提供

 就航記念式典が実施された第2旅客ターミナル3階のスカイリウム前では、メルボルンがカフェで有名な都市であることにちなみ、バリスタがいれたメルボルンコーヒーを利用客に提供。スチームドミルクの上にJALのロゴをパウダーで施したコーヒーに、「すごい」「記念になる」「美味しい」と声が挙がっていた。

コーヒーにスチームドミルクを注ぎ
型紙を載せてパウダーを振って
できあがり
コーヒーの提供には長い列ができ、JALのロゴマーク入りに利用客も喜んでいた

皆さまのご支援でJALが48年間オーストラリアと日本を結ぶ翼であり続けられた

日本航空株式会社 代表取締役社長 植木義晴氏

 式典ではJAL 代表取締役社長の植木義晴氏が挨拶に立ち、まず乗客や新規就航に協力してくれた人たちへの感謝を述べた。

 そしてメルボルン線はシドニー線に続くオーストラリアへの2つ目の路線であること、オーストラリアへの就航は1969年で、当時は羽田~香港~マニラ~シドニーと約16時間の長旅だったことに触れ、「JALが48年間、オーストラリアと日本を結ぶ翼であり続けられたことは、皆さまのご支援の賜物でございます」と話した。

 ビクトリア州にあるメルボルンはシドニーに次ぐ第2の都市であり、約450万人が住み、米国メディアの調査では7年連続「世界でもっとも住みやすい街」に選ばれている。植木義晴氏も好きなF1の世界選手権が開催され、世界遺産や大自然を満喫できるエリアが多く存在する街でもあると、メルボルンの魅力を紹介した。

 最後に、「これからも社員一同お客さまへの感謝の気持ちを込めまして、最高のサービスを提供できるよう努力をし、世界一お客さまに選ばれ愛される航空会社となるよう、利便性向上を図ってまいります」と述べて、挨拶を締めくくった。

日本とオーストラリアを往来する旅客数はここ5年間で約70%増加

国土交通省 航空局 航空ネットワーク 部長 久保田雅治氏

 続いて国土交通省 航空局 航空ネットワーク 部長 久保田雅治氏が就航の祝辞を述べた。

 日本とオーストラリアを往来する旅客数はここ5年間で約70%増加していること、JAEPA(日豪経済連携協定)が2015年に発効されたこと、メルボルンはシドニーと並ぶ経済と文化の中心地であること、日系企業も多く進出していることなどに触れ、本路線就航の重要性や将来性を強調。

 メルボルンの街並みは欧州テイストであり緑も豊か、歴史的建造物が多く、グルメやワインとともに、日本人観光客にとって魅力的なものだと紹介した。

 そして「この就航によって、日本とオーストラリアの相互交流がさらに促進され、ビジネスと観光の両面で、関係がさらに深まるものと確信しております」と話し、祝辞を終えた。

メルボルン線就航を契機に成田空港と成田市の発展へ

成田市 市長 小泉一成氏

 成田市長の小泉一成氏は、前夜(8月31日)行なわれたワールドカップロシア大会アジア最終予選、日本対オーストラリア戦で日本が勝利したことを喜びつつ、来賓のオーストラリア関係者にも「オーストラリア代表チームのワールドカップ出場“も”願っております」とエールを送り、会場を盛り上げた。

 そして成田空港の年間利用者数は近年過去最高を更新し続けており、2016年は3905万3652人が利用するなど、日本の空の玄関にふさわしい国際空港であり、成田~メルボルン線就航は、成田空港の発展にさらなる追い風になると期待を寄せた。

 大英帝国時代の名残りが随所に見られるメルボルンと、門前町として古くから発展してきた成田市とは「歴史薫る街」として通じるものがあり、JALによって結ばれることは「大変喜ばしいこと」と話した。

 また、成田市はスポーツツーリズムを推進しており2019年、2020年の世界的なスポーツイベントに向けて、各国代表選手のキャンプ地誘致にも取り組んでいるところだと紹介し、「この成田~メルボルン線就航を契機に、世界中からさらに多くの人が観光やスポーツでこの成田空港を利用し、成田の街を訪れて食や文化を堪能していただけるよう取り組み、成田空港と成田市の発展につなげてまいります」と述べた。

日本とオーストラリアの相互の利益に直結

駐日 オーストラリア 特命全権大使 リチャード・コート氏

 来賓の駐日 オーストラリア 特命全権大使であるリチャード・コート氏は、小泉一成氏のスピーチを受けて、「サッカー日本代表チームにおめでとうございます、でも今日は飛行機の話」と切り出し、「成田~メルボルン線を就航する喜びを皆さんと分かち合えることを大変光栄に思います」と挨拶。この就航は「日本とオーストラリアの相互の利益に直結する」と期待を表わした。

 2016年における日本人のオーストラリアへの渡航者数は約41万3000人と過去最多であり、2017年も増加基調にあるとのこと。2020年までにはこの数字は70万人に達すると推定しており、この新規路線を契機にオーストラリア政府観光局はJALと協力して、プロモーション活動にさらに注力していきたいと話した。

 最後に「この路線で観光はもちろん、航空貨物のアクセス向上により貿易面でも多大な利益をもたらすと思います。飲食品の輸出で知られるビクトリア州は、大いなる恩恵を享受するでしょう」と期待を示し、挨拶を終えた。

 そして式典の最後にテープカットが行なわれ、新規就航を祝った。

式典の最後にテープカットが行なわれた
左から、ビクトリア州政府 駐日代表 アダム・カニーン氏、成田国際空港株式会社 代表取締役社長 夏目誠氏、成田市 市長 小泉一成氏、日本航空株式会社 代表取締役社長 植木義晴氏、国土交通省 航空局 航空ネットワーク 部長 久保田雅治氏、国土交通省 東京航空局 成田国際空港長 石井靖男氏、駐日 オーストラリア 特命全権大使 リチャード・コート氏、オーストラリア政府観光局 日本局長 中沢祥行氏

搭乗ゲート前のセレモニーでは乗客に記念品をプレゼント

62番スポットに駐機するJL773便、ボーイング 787-8型機(SS8)
62番ゲート前でもセレモニーが実施された

 場所を移し、62番ゲート前でもセレモニーが実施された。

 植木義晴氏はマイクを持ち、乗客へ感謝を述べたあと、JALのオーストラリア線の歴史やメルボルンの街の魅力を紹介。自身もパイロット時代にたびたび乗務でオーストラリアを訪れており、現地のシーフードとワインが楽しみだったと語った。

 また、後輩を紹介しますと招き入れられた、初便となるJL773便に乗務する植田機長は「初便に乗務できることをとても幸せに思います。就航に努力した仲間の思いを胸に、社員一同安全で快適な空の旅を提供できるよう努めてまいります。

 メルボルンはF1世界選手権やテニスの全豪オープンが開催される街で、歴史的な建物や芸術、食文化などが魅力です。本路線がメルボルンを身近に感じるきっかけになればと思います」と挨拶した。

パイロット時代、オーストラリアへの乗務では現地のシーフードとワインが楽しみだったと語る植木義晴氏
「就航に努力した仲間の思いを胸に」と語る、初便に乗務する植田機長

 セレモニーのあとには、植木義晴氏やJALスタッフが乗客と記念撮影をするなどし、搭乗までの時間を過ごした。10時10分から搭乗を開始し、乗客にはメルボルンのカフェガイドや地図、メモ帳、搭乗証明書などの記念品が手渡された。

 乗客159名を乗せたJL773便は、定刻どおり10時30分にプッシュバックを開始。消防車による放水アーチをくぐり、JALスタッフに見送られてメルボルンへ旅立った。

【お詫びと訂正】初出時、機長の氏名表記に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

植木義晴氏やJALスタッフが乗客と記念撮影
10時10分から搭乗開始
乗客にはメルボルンのカフェガイドや地図、メモ帳、搭乗証明書などの記念品をプレゼント
乗客に記念品を手渡す
JL773便は定刻どおり10時30分にプッシュバックを開始
放水アーチを行なう2台の消防車
植木義晴氏らJALスタッフがランプに降りてお見送り
プッシュバック終了。消防車は進路の両脇にスタンバイ
ボーイング 787-8型機はゆっくりと発進。あいにくの曇天と強風ではあったが、両脇の消防車が描くアーチをくぐっていく

 就航記念式典の合間に植木義晴氏が囲み取材に対応した。

 1980年代にはゴールドコーストが人気となり、JALはシドニー線のほかにブリスベンやケアンズ線を運航していたが、盛り上がりが落ち着いてシドニー線1本となったという48年の歴史のなかで、日豪経済連携協定が発効されてビジネスの往来が増えたこと、またオーストラリアなどから冬のニセコへのスキー客が旺盛なこと、日本人観光客の増加も見込まれることから、本路線を新たに開設したと意義を語った。

 成田~メルボルン線はビジネス客と観光客のバランスがとてもよく、予約状況も想定以上で好調とのことで、9月15日にはコナ線就航を控え、成田空港をハブ空港としてしっかり利用し、成田空港の素晴らしさをさらに世界に発信していきたいとした。

乗客159名を乗せたJL773便はメルボルンへ旅立った