週末駅弁

長崎駅「角煮めし」

卓袱料理に欠かせない豚の角煮が主役の駅弁

「角煮めし」

 和洋折衷のさまざまな料理を大皿に盛り、円卓を囲んで楽しむ、長崎の宴会料理、卓袱(しっぽく)。その卓袱料理に欠かせない存在なのが、豚の角煮です。地元長崎では、東坡煮(とうばに)とも呼ばれるそうですが、その豚の角煮を主役とした駅弁が、JR長崎駅で販売されている「角煮めし」です。

 この角煮めしは、卓袱料理で有名な長崎の料亭御宿「坂本屋」が手がけたもので、本格的な味わいの角煮が大きな魅力となっています。フタを取ると、ご飯の上に盛り付けられた角煮が目に飛び込んできます。ひと口大に切り分けられた角煮が、これでもか、といった量で盛り付けられていて、肉好きにはたまらないはずです。

フタを取ると、ご飯の上にめいっぱい盛り付けられた豚の角煮が目に飛び込んでくる

 この角煮は、特製のたれで長時間じっくりと煮込まれているそうですが、できたてではないにもかかわらず、口の中ですっとほぐれるほどに柔らかいのはびっくりです。おそらく、温かい状態ではとろとろの食感なのでしょう。そして、甘辛い上品な味わいも絶品です。とにかく量がとても多いですので、心ゆくまで角煮を楽しめるのはうれしいです。

角煮は、ひと口大に切り分けられている
角煮は冷めても非常に柔らかく、甘辛の味わいは絶品

 ご飯は、角煮の煮汁を使って、長崎県産のお米ともち米に、ニンジン、ゴボウ、椎茸を加えて炊き上げたものです。そのため、ご飯からも豚肉の旨みがしっかりと感じられます。そして、一般的な炊き込みご飯よりも甘みが強く上品な味わいで、ご飯だけでもどんどん箸が進みます。

 付け合わせは、漬物と生姜の酢漬け、箸休めの羊羹のみと、こちらもある意味いさぎよい割り切りとなっています。逆に言うと、それだけ角煮に自信がある証拠ではないでしょうか。個人的には、ほかのおかずを増やして角煮が少なくなるぐらいだったら、この方がうれしいです。

長崎県産のお米ともち米に、ニンジン、ゴボウ、椎茸を加え、角煮の煮汁で炊き上げた炊き込みご飯。豚肉の旨みがしみ込んで、箸が進む
付け合わせは、漬物と生姜の酢漬け、羊羹のみ。角煮をメインに据えたこの割り切りがうれしい

 販売店で聞いたところ、この角煮めしは、JR長崎駅で販売されている駅弁のなかで一番人気なのだそうです。実際に食べてみると、人気があるのも納得です。肉好きが外せないのはもちろん、長崎駅の駅弁としてイチオシといっていいでしょう。

「角煮めし」

価格: 800円
販売駅: JR長崎駅
購入場所: JR長崎駅ビル アミュプラザ長崎 長崎銘品蔵
購入日: 2017年7月23日