【イベントレポート】ツーリズムEXPOジャパン2016
「九州ふっこう割」で盛り上がる九州、各エリアの魅力を各ブースごとに伝える
熊本復興のメッセージを書くコーナーも設置
2016年9月27日 18:41
- 2016年9月22日~25日 開催
福岡県と福岡市は並んで出展
福岡県と福岡市、久留米市、西鉄グループは並んで出展していた。福岡県では「九州ふっこう割」の告知が、福岡市ではVRを使ったリアルタイムのバーチャル体験が目立っていた。
鹿児島は「西郷どん」
かごしま(鹿児島県)ブースは、西郷隆盛の3.2mある巨大な人形が目を引く。鹿児島県民ヒーロー 薩摩剣士隼人の仲間 伝説のボッケモン(乱暴者の方言)「薩摩の大巨人ダイサイゴー」だそうだ。「西郷(せご)どん」が2018年NHK大河ドラマに決まったことをアピールしていた。
佐賀は熱気球と嬉野温泉
佐賀県は、佐賀県観光連盟と嬉野温泉観光協会、佐賀市が合同で出展。10月28日~11月6日まで「2016佐賀熱気球世界選手権」が行われることもあり、熱気球を中心としたブース。本物の熱気球のカゴに乗ることもできる。10月には「佐賀バルーンミュージアム」もオープンする。
長崎では教会をイメージ、九十九島のVR体験も
長崎県観光連盟、佐世保観光コンベンション協会、ハウステンボスが合同で長崎ブースを出展。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録入りを目指して教会をイメージしたブースでキリシタン関連の資料展示を行なっていた。佐世保コーナーでは、西海国立公園九十九島をVRで体験できるコーナーを設置。また、ハウステンボスコーナーも併設されていた。
熊本ではクレーンゲームが大人気
阿蘇地域振興デザインセンター、熊本県観光連盟、熊本市、八代市は合同で熊本城をイメージしたブースを出展。復興のメッセージを書くスペースもある。iPadで簡単なアンケートに答えるとコインがもらえ、クレーンゲームにチャレンジできるという企画に人気が集まっていた。
大分は「おんせん県」をアピール
大分は「おんせん県おおいた」として出展、湯布院や別府に代表される温泉を紹介、本物の温泉に触れるコーナーも用意した。
また、おみくじを引いて当たるとカボスがもらえるコーナーや、護摩木を購入すると天台宗 峨眉山 文殊仙寺に奉納される企画もあった。文殊仙寺外で奉納を受け付けることは今回に限った特別なことで、護摩木は11月25~27日開催の秋季大祭にて祈願される。
楽天トラベル 人気ランキング
JR東日本ホテルメッツ プレミア 幕張豊砂
4,955円~
ディズニーアンバサダー(R)ホテル
16,546円~
ホテル ザ・マンハッタン
5,546円~
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル
11,523円~
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)
24,887円~
ロッジ オーシャン <八丈島>
4,091円~
Kencha Rumah ケンチャ・ルマ <八丈島>
2,455円~
The Okura Tokyo
35,841円~
ホテル龍名館東京
10,910円~
東京ステーションホテル
34,776円~
箱根強羅温泉 コージーイン 箱根の山
14,800円~
木村屋旅館
6,546円~
川湯温泉 旅の宿 しば
8,000円~
霧島湯之谷山荘
5,000円~
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
21,577円~