前の画像
記事へ
現在すでに運用している11か所のETC専用料金所
NEXCO西日本、11料金所を4月3日0時からETC専用に。新名神 茨木千堤寺など
2023年2月10日
松山自動車道「東温スマートIC」が3月23日15時に開通。延長12kmの川内IC~松山IC間
2024年2月14日
NEXCO西日本、2023年春から11料金所をETC専用に。新名神 茨木千堤寺など
2022年12月12日
NEXCO中日本、2024年春から23の料金所をETC専用に。名二環、東海環状道など
2024年2月5日
圏央道 相模原IC、6月30日からETC専用料金所として運用
2022年5月31日
阪神高速、5か所の料金所でETC専用運用。5月27日から
2022年4月7日
高速道路各社、2024年度はシルバーウイークも休日割引なし
2024年2月16日
高速道路の「通勤パス」で曜日・時間帯問わず最大半額に。4月から全国6道県に拡大
NEXCO西日本、香川県・長崎県の一部区間でETC限定「通勤パス」を試行
2024年3月6日
近畿圏の高速道路、6月1日午前0時から新料金。上限1950円に引き上げ、深夜割引や都心迂回割引を導入
2024年4月1日
NEXCO西日本、SA/PAで最大1万円引きクーポンや旅行カタログギフトが当たるくじをGWに実施
2024年4月18日
首都高、5月下旬から入口通行止め伴う料金所リニューアル工事。2025年度末までに55か所をETC専用化
2025年1月24日