ニュース
圏央道、高尾IC~愛川IC間に「相模原IC」が3月29日12時に開通
相模原市から圏央道へのアクセスが向上
(2015/3/30 22:05)
- 2015年3月29日12時 開通
NEXCO中日本(中日本高速道路)は3月29日12時、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の高尾山IC(インターチェンジ)~相模原愛川IC間に、相模原ICを新規開通した。併せて、相模原ICへのアクセス道路となる津久井広域道路も、新小倉橋~緑区根小屋区間が同日同時刻に開通した。
圏央道の高尾山IC~海老名JCT区間は、2014年6月28日に開通していたが、同時に開通された相模原愛川ICに対し、相模原ICのみ開通が遅れていた。相模原ICが開通したことで、東名高速道路海老名JCT(ジャンクション)~中央自動車道高八王子JCT間のIC全てが稼働。相模原市から圏央道へのアクセスが向上する。
また、津久井広域道路の開通により、国道16号橋本五差路付近からストレートに相模原ICへとアクセス可能になった。同時に神奈川県道510号長竹川尻線のバイパスとして、その先の国道412号を経由して相模湖にいたるアクセスや、413号(道志みち)を経由して山中湖にいたるアクセスも向上する。
津久井広域道路自体は、相模原ICより西側で、現在も2車線から4車線への工事および、周辺の整備を行なっている。部分的に対面交通となるので注意したい。ほか、国道16号橋本五差路~二本松の間も、部分的に道路整備を行なっており、休日などでは混雑もある。
開通式および「津久井広域道路及び圏央道相模原インターチェンジ完成記念イベント」は開通前日の3月28日に開催。開通日当日は12時に津久井広域道路の両端に設置されていたバリケードが撤去され、パトカーおよびNEXCO中日本の警備車両が先導する形で一般車両を誘導し、相模原ICへの乗り入れを開始した。こうしたことから、開通時は双方から30台前後が乗り入れ、ちょうど相模原ICへの入り口付近ですれ違った。