ニュース

立山黒部アルペンルート、春の名物「雪の大谷ウォーク」。絶景を楽しむパノラマロードなどのイベントも

2025年4月15日~6月25日 実施

「雪の大谷ウォーク」4月15日~6月25日開催

 立山黒部貫光が運営する「立山黒部アルペンルート」は、雪の壁を体感できる春の名物イベント「雪の大谷ウォーク」を4月15日~6月25日に開催する。

 巨大な雪の壁「雪の大谷」は、豪雪地帯である標高2450mの室堂周辺で、吹きだまりによって積雪が多くなる大谷エリアの道路を除雪してできるもの。

 この壁を歩いて楽しむ「雪の大谷ウォーク」は、立山黒部の春の代表イベントで、無料で参加可能となっている。

立山駅方面から室堂まで1本の道を除雪してできあがる「雪の大谷」

 雪の大谷ウォークのほか、室堂ターミナルまで続く雪道から館山の景色を楽しめる「パノラマロード」やリラックスチェアに腰掛けて立山連峰や富山平野を一望できる「立山ユキテラス」(有料エリア)などのイベントも開催予定。

 詳細は特設ページの「2025 立山黒部・ハルタビ」をご確認いただきたい。

室堂平では4月~6月まで雪景色
6月は標高によって雪と新緑、2つの景色が楽しめる
富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」。4月15日からトロリーバスに代わり電気バスが運行
205年のイメージポスター・パンフレットは「みくりが池」と山々のスケールを感じさせるデザイン
2025年のパンフレット