ニュース
JR東海、歴代特急ひだ号のスタンプを集める記念ウォーキングコースなど高山本線全線開通キャンペーン
2024年3月8日 14:27
- 2024年4月1日~2025年3月31日 実施
JR東海は、10月25日に高山本線が全線開通90周年を迎えることを記念したキャンペーンを実施する。期間は4月1日~2025年3月31日。
さわやかウォーキング「高山本線全線開通90周年記念コース」
高山本線沿線の全10市町の駅をスタートまたはゴールとする「高山本線全線開通90周年記念コース」を実施。沿線地域の人々によるおもてなしを予定している。
各コースでは、歴代の特急ひだ号であるキハ82系・キハ85系・HC85系をデザイン。各コースにいずれか1つを設置する。
しだれ桜と春の萩原宿で美味しいもの探求(4月13日8時30分~11時15分スタート受付)
市指定天然記念物である岩太郎のしだれ桜をはじめ、萩原町にある桜の名所をめぐる。レトロな雰囲気の萩原宿には、和菓子や味噌、日本酒など地元の味を楽しめる店舗が集う。
スタート駅は上呂駅、ゴール駅は飛騨萩原駅で、スタンプのデザインはHC85系。
「岐阜のグランドキャニオン」と言われている景色を歩く 飛騨川のせせらぎ~湖岸遊歩道散策~(4月29日8時~11時スタート受付)
飛騨川沿いに位置するかわべ湖岸遊歩道を歩く。川辺漕艇場では「岐阜レガッタ」大会の開催が予定されており、当日はレースの風景を楽しめる。
スタート駅は下麻生駅、ゴール駅は中川辺駅で、スタンプのデザインはキハ82系。
春の小島城下をめぐり 清流宮川・情緒ある白壁土蔵街を訪ねる(5月11日8時~11時30分スタート受付)
姉小路三家の一角に位置する小島氏の居城だった小島城跡をめぐる。瀬戸川と白壁土蔵街では、冬を終えて里帰りした鯉を眺められる。
スタート駅は杉崎駅、ゴール駅は飛騨古川駅で、スタンプのデザインはキハ85系。
鵜沼宿と国宝犬山城を巡り ノスタルジックな気分にタイムスリップ!!(5月19日8時30分~12時スタート受付)
江戸時代の宿場町の雰囲気を楽しめる鵜沼宿や、織田信長の叔父である織田信康によって創建された国宝犬山城をめぐる。
スタート駅は鵜沼駅、ゴール駅は鵜沼駅で、スタンプのデザインはHC85系。
リニア・鉄道館 キハ92形式気動車特別企画
リニア・鉄道館では、1968~1990年に特急「ひだ」として活躍したキハ82形式気動車に、往年のヘッドマークを装着して展示する。
また、普段は公開していないキハ82形式気動車の車内に入ることができる限定公開企画を秋に予定している。企画の詳細は、決まり次第発表する。