ニュース

JAL、フランクフルト就航60周年。11日の水際緩和を「心から歓迎。また日本へ来てもらうチャンス」と赤坂社長

2022年10月5日 実施

JALのフランクフルト線が就航60周年を迎えた

 JALは10月5日、ドイツ・フランクフルト線の就航60周年を記念した式典を成田空港で実施した。

 同社がフランクフルト線を開設したのは1962年10月4日で、東京(羽田)から香港・バンコク・カルカッタ・カラチ・クウェート・カイロ・ローマ・フランクフルト・ロンドンと9都市を巡る南回りの航路だった。機材は当時の最速機コンベア 880型機。

 その後、北回り(東京~アンカレジ・ハンブルグ・フランクフルト)のルートを開き、1978年に成田空港が開港すると、1985年からは成田に移管。1988年4月には成田~フランクフルトの直行便を開設している。

 式典に登壇したJAL 代表取締役社長執行役員の赤坂祐二氏は、こうした経緯を踏まえて「ハンブルグやデュッセルドルフもあるが、フランクフルトはこの60年一貫して運航を継続しており、(JALにとって)ドイツの正面玄関と言っても過言ではない」と述べ、その位置付けと関係性の深さを強調した。

 また赤坂氏は、10月11日から1日あたりの入国者数上限の撤廃など水際対策の緩和があることについて、「インバウンドのお客さまがなかなか日本へ来づらい状況が続いていたが、また来てもらうチャンス。航空業界として心から歓迎したい。海外からは早く日本へ行きたいという声が多くあったが、ようやくその期待に応えられる。

 コロナ禍では路線の維持に苦心しており、便数は落としてもなんとかネットワークを維持することを心掛けてきた。(国際線の)航空需要が完全に戻るのは2025年までかかると言われているが、一番のネックは世界中の空港で飛行機をハンドリングする職員が足りなくなってしまっていること。それが解消するのが2025年くらいなのではと見ている」と今後の見通しを説明した。

 一方、国内については、同じく10月11日から全国旅行支援が始まることを受けて、「期待は大きい。完全に冷え込んでしまっていたが、人が動くきっかけになる。特に長距離の移動のきっかけになってほしい」と航空需要喚起の期待を表現した。

 なお、この成田~フランクフルト線(JL407/408便)は現在週5往復(月・水・金・土・日曜)で運航しているが、12月からは毎日運航へ頻度を戻す予定になっている。

日本航空株式会社 代表取締役社長執行役員 赤坂祐二氏
国土交通省 東京航空局 成田国際空港長 原野京太郎氏
成田国際空港株式会社 取締役 営業部門長 田邊誠氏
成田市長 小泉一成氏
バッハの「無伴奏チェロ組曲 第1番プレリュード」、メンデルスゾーンの「歌の翼に」を披露した株式会社ジャパン・アーツ所属チェリスト 上村文乃氏
JALのコーポレートカラーを思わせる赤のドレスには鶴の刺繍が施されていた
就航当時の記念品も展示
搭乗が始まると、赤坂氏自ら記念品の配布を行なった
機材はビジネスクラス(JAL SKY SUITE)44席を含む195席のボーイング 787-9型機(登録記号:JA864J)