ニュース

JAL、シドニー線50周年式典を成田で実施。駐日オーストラリア大使も「世界に誇れる模範的な関係」と評価

2019年9月30日 実施

東京~シドニー線の就航50周年を祝うセレモニーが開催された

 JAL(日本航空)は9月30日、成田空港において「東京シドニー線 就航50周年 記念セレモニー」を実施した。対象便は19時20分発のシドニー行きJL771便で、使用機材はボーイング 787-9型機。当日は195席が満席となった。

 東京~シドニー便が開設されたのは1969年9月30日のことで、当時使用していた機材はダグラス DC-8-62型機。途中、マニラで給油してのフライトだった。現在では直行便となり、週2便だったのもデイリーの週7便となっている。

19時20分発のシドニー行きJL771便が対象
ゲート脇には就航当時に使われていたダグラス DC-8-62型機のモデルプレーンとその当時の写真やポストカード(ファーストフライトカバー)などが展示されていた

 まず主催者代表としてJAL 執行役員である柏氏があいさつした。50年前に開設した当初はダグラス DC-8-62型機で香港とマニラを経由して16時間かかっていたものが、今ではデイリーで10時間弱のフライトで多くの交流人口を生み出していることを紹介。また、オペラハウスや世界三大美港とされるシドニーが人気観光地であることにも触れ、「シドニーは日本人にとっても人気の場所です。今後も日本との架け橋として、社員一丸となってもっとよいサービスを提供できるように頑張っていきたいと思います」と話した。

日本航空株式会社 執行役員 旅客販売統括本部副本部長・国際旅客販売本部長/東日本地区支配人 柏頼之氏

 続いてNAA(成田国際空港)の取締役である田邉誠氏が祝辞を述べた。シドニーはオーストラリアの観光地として人気だが、日系企業も多く進出しており、ビジネス需要の大きい都市であることを紹介。また、季節が真逆になる日本はオーストラリアから見ても魅力的であり、これから冬に向かってスキー客の利用が増えるシーズンになる。そのような関係もあり、2018年は日本からオーストラリアに訪れた人は47万人、オーストラリアから日本に訪れた人は55万人を数え、年々増加傾向であることも紹介した。NAAとしては今後も航空ネットワークのさらなる拡充に務め、二国間交流がさらに活発になるように努力して行きたいと話した。

成田国際空港株式会社 取締役 営業部門長 田邉誠氏

 来賓あいさつとして、駐日オーストラリア大使であるリチャード・コート氏もお祝いの言葉を述べた。50年前は人類初の月面着陸、マリナー7号による火星への接近通過、コンコルドの初飛行など、航空宇宙分野において記念すべき出来事が数多くあり、経由はあれどもシドニーとの直行便が開設されたのはそれと同様の大きな出来事であり、「当時の佐藤栄作首相やジョン・ゴートン首相もこの空路の開設によって観光と商業がここまで発展するとは夢にも思っていなかったことでしょう」とコメント。

 オーストラリアからは年間50万人以上、国民の50人に1人が日本に訪れており、「JNTO(日本政府観光局)によるとオーストラリア人は滞在期間が長く、また地方にも足を伸ばすので1人当たりの消費額は世界一となっています」と、日本のインバウンドに貢献していることを紹介した。続けて、「日本人観光客もオーストラリアに多数訪れており、年間25億ドルの経済効果をもたらしています。今後もこの数字は増えていくと予想されています。

 オーストラリアの素晴らしい部分を日本の方はよく理解していますが、私の出身地である西オーストラリア地方を含め、まだまだ知ってもらいたい食文化やワイン文化があります」とオーストラリアの奥深さもアピールした。このような関係性を「バランスの取れた関係は両国に経済の恩恵をもたらし、日豪関係は世界に誇れる模範的な関係といっても過言ではありません」と評し、「ブリスベン、ケアンズ、ゴールドコースト、シドニー、メルボルン、最近ではパースへの直行便も開設されました。今後も日本とオーストラリアで気軽に行き来できるよう、両国間のさらなるルートの発展を祈願いたします」と結んだ。

在日オーストラリア大使館 駐日オーストラリア大使 リチャード・コート氏

 成田空港が立地する成田市長の小泉一成氏もこの記念日に駆け付けた。冒頭では、台風被害を受けた周辺自治体に全国から多数の支援があったことに感謝を述べた。そして、1951年の成田空港設立当初からJALとともに発展したきたことに触れ、路線数の充実や世界に評価されるサービス品質などが多くの渡航者を迎えることができた原動力であると紹介。「来年は東京2020オリンピック・パラリンピックが開催されます。このチャンスを活かし、成田市のよさを実感していただき、また訪れていただけるよう取り組んで行きます」と話した。

成田市長 小泉一成氏

 来賓あいさつが終わると、オーストラリアの先住民であるアボリジニが使っている民族楽器「ディジュリドゥ」による演奏が行なわれた。

 演奏した日本ディジュリドゥ協会の鈴木エージ氏によると、ディジュリドゥはシロアリに中を食べられた空洞のあるユーカリの木を使った木管楽器であり、究極のエコ楽器であることを紹介。セレモニーでは、アボリジニの代表的な曲をアレンジして演奏した。ディジュリドゥはとにかく低音がよく響く楽器であり、木管ならではの温かみのある音に加え、大地のような力強さも感じるものであり、出発を待つ乗客の耳を楽しませた。演奏後はJL771便への搭乗が開始され、柏氏をはじめとしたスタッフから記念品が乗客に渡されていた。

日本ディジュリドゥ協会の鈴木エージ氏。現地でディジュリドゥのマスターに師事した際にアボリジナル・ネーム「ワピチャ」(杖の意味)を与えられている
ノリのよいリズムに合わせてアレンジ曲を披露。力強い低音が心地よい
搭乗者には記念品として、搭乗記念証やパスポートケース(JAL提供)、フライトタグ(NAA提供)、シドニー ニューサウスウェールズ州マップ(ニューサウスウェールズ州政府観光局提供)が手渡された
出発を待つJL771便。使用機材はボーイング 787-9型機で、ビジネスクラスが44席、プレミアムエコノミークラスが35席、エコノミークラスが116席用意されている