旅レポ
リラックス滋賀!~美女とめぐった琵琶湖の北東&湖北エリア(前編)
美しい観音様からイングリッシュガーデン、五右衛門風呂まで
2016年11月5日 00:00
“滋賀県だから出会える旅”というテーマで、滋賀県主催のプレスツアーが9月末に開催されました。まわってきたのは湖北と呼ばれる米原市、長浜市エリア、そして湖東の彦根市。“正直、琵琶湖しか思い浮かばないけど、どんな見どころがあるの?”こんな状態で米原駅に降り立ったわたくしゆきぴゅーが、観て食べて感じたレポートを2回に渡ってお伝えしたいと思います。
ときに「滋賀が産んだ日本一の美女とめぐる!『日本屈指の観音さま』と『秋の里山』に癒やされる旅」と題した今回のプレスツアー。気になるのは“日本一の美女”というフレーズ! 実は今回特別ゲストとして、今年3月に2016ミス・ユニバース日本代表に選ばれた滋賀県代表の中沢沙理さんが同行するというスペシャルな旅だったのです(ただし、2日目のみ)。というわけで、見どころ盛りだくさんの1日目から!
梅花藻(ばいかも)の名所・醒井宿で宿場町の面影を感じる歴史散歩
旅のスタートは米原駅から7kmほど東に位置する醒ヶ井(さめがい)地区。ここは中山道61番目の宿場町だったところで、今でも昔の面影を残す風情ある街並みが残っています。街道沿いには清流・地蔵川が流れていて、そこに生息する水草「梅花藻(ばいかも)」で有名なところなんですの。梅花藻は7月~8月の夏場に白くて小さな花をつけ、その頃訪れる観光客の目を楽しませてくれるそう。今回は少し遅かったのですが、それでもせせらぎに揺れる可憐な花を愛でることができました。
琵琶湖の宝石と言われる“ビワマス”を堪能
ランチをいただいたのは醒井宿から4kmほど先の山あいにある、ニジマスやイワナなどの渓流魚料理が自慢の醒井楼。こちらでは琵琶湖の宝石とも呼ばれ、湖魚の中で一番美味しいと言われるビワマス料理が食べられます。ビワマスは琵琶湖固有種の淡水魚で、ニジマスに比べて脂がのっているのが特徴なんだそう。
醒井楼ではすぐ近くにある醒井養鱒場で育ったニジマスやビワマスを活きのよい状態で調理して提供してくださるのでその味は折り紙つき! 季節ごとに変わる豊かな山の幸と共に貴重な琵琶湖の恵みを堪能できますよ。私は今回初めてビワマスを口にしましたが、程よい脂身と弾力に正直びっくり。なによりこのサーモンピンクの身の色に食欲をそそられると思いませんか?
実はこの醒井楼さんを切り盛りするのは、店舗の裏手にある松尾寺というお寺の住職さん。ご住職でもあり料理人でもあるのです。
で、話を聞くとこの松尾寺がとっても興味深いお寺で、なんでも御本尊が雲に乗って空中を飛んで来たと伝えられている空中飛行観世音菩薩、通称“飛行観音”!(←初めて聞いた)。そんなこともあって旅の守り仏さまとして“空”に関係する人達が参拝に来るんだとか。あのJAXA(宇宙航空研究開発機構)の方々も来たそうですよ。醒井楼でマス・イワナ料理を堪能したあとは、松尾寺の参拝もお忘れなく。
醒井楼
所在地:滋賀県米原市上丹生2054
TEL:0749-54-0120
Webサイト:醒井楼
※ビワマス料理は要予約
え? こんなところにイングリッシュガーデン!?
次に向かったのは米原市多和田にある「ローザンベリー多和田」。本格的なイングリッシュガーデンを中心に、クラフト体験やパン・ピザ作りなどができる広い施設です。山に囲まれた自然豊かな多和田の土地に惚れ込んだオーナーの大澤恵理子さんが、8年かけて作り上げた素敵なイギリス式庭園が見もの。この土地に自生する花や植物を取り入れて、ありのままの美しさにあふれたとっても素敵なガーデンなのです。メインのバラと共に植えられているのは“宿根草”。秋冬になって枯れても、翌年再び花を咲かせる植物を選んでいるんだそうですよ。
ローザンベリー多和田には、ビュッフェレストランやカフェなど、お庭を見ながらくつろげるスペースもあって家族連れにも大人気。一日かけてゆっくり滞在したら優雅な気分に浸れること間違いなし! シーズンごとに表情を変えるイングリッシュガーデン、私もぜひ違う季節に再訪したいです。
ローザンベリー多和田
所在地:滋賀県米原市多和田605-10
TEL:0749-54-2323
Webサイト:ローザンベリー多和田
日本一美しいといわれる十一面観音立像に惚れ惚れ
次に向かったのは長浜市にある向源寺。境内にある渡岸寺観音堂の中には、日本一美しいと称される観音さま、国宝「十一面観音立像」が安置されています。観音堂内ではテープによるガイドもしくはご住職による説明(団体の場合)を聞くことができますが、撮影は禁止となっていますので広報画像でご覧くださいませね。
腰を左に少しだけひねって右足を前に出し、人々に救いの長い手を差し伸べているそのお姿は、眺めていると吸い込まれてしまうような不思議な気持ちになりました。ご住職曰く、一木造りでこれほどまでにヒビもないきれいなお姿で現存する観音さまは、ほかにないんだとか。囲いがあってすぐそばまで近づくことはできないとはいえ、観音さまのまわりをぐるりと一周歩くことができるので、十一面すべてのお顔を拝むことができます。記録ではなく記憶に残る、本当に美しい観音さまでした。
向源寺
所在地:滋賀県長浜市高月町渡岸寺88
TEL:0749-85-2632
琵琶湖の絶景夕景スポットへGo!
全国各地にある「道の駅」は、その土地ならではの郷土料理に出会える場所。今回も長浜市にある道の駅「湖北みずどりステーション」で“焼きサバそうめん”なるものを発見! これは、焼きサバを甘辛く煮込み、その煮汁で炊いたそうめんだそうで、汁なしでいただく長浜市湖北地方の家庭料理なんだとか。
……と、ここに来たのは焼きサバそうめん探しではありませんでした! 実はこの辺りは琵琶湖に沈む美しい夕日が見られることで有名な撮影スポット。多いときには100~200人のカメラマンがずらりと並ぶそうですよ。しかしこの日は残念ながら曇り空。茜色に染まる夕景は見られませんでした。ということで後日滋賀県の方から提供いただいた素晴らしい写真と併せてご覧くださいませ。
湖北みずどりステーション
所在地:滋賀県長浜市湖北町今西1731番地1
TEL:0749-79-8060
Webサイト:湖北みずどりステーション
女性に大人気の黒壁スクエアでサンドブラスト体験
日も落ちて暗くなりかけた頃に訪れたのが長浜市の人気観光スポット、黒壁スクエア。黒漆喰の歴史的建物をうまく利用して、ガラスショップやギャラリー、カフェや工房などが立ち並ぶエリアです。まずは明治時代に建てられたという元銀行だった建物を利用したガラスショップ「黒壁ガラス館」を見学。デイリーから高級アクセサリーまでさまざまなガラス製品が揃うお店です。
この黒壁スクエアでサンドブラスト体験なるものをしました。グラスの表面に砂(研磨剤)を吹きかけて表面をスリガラスのようにする加工で、模様や文字などを自分の好きなように入れることができます。今回は時間がなかったので用意してあったシールの中からチョイス。シールの貼られていない部分がスリガラスのようになるというのですが……、貼っている時はなかなかイメージが湧きません。まぁいいか。
黒壁体験教室
所在地:滋賀県長浜市元浜町11-21
TEL:0749-65-1221
料金:サンドブラスト体験教室は1500円(税別)~
その他:グラスは持ち帰ることができます。ほかにも吹きガラス体験やステンドグランス体験、とんぼ玉体験などあり
今宵の宿は趣ある隠れ家宿「想古亭 源内」
この日のお夕食&お宿は、奥琵琶湖の賤ヶ岳(しずがたけ)のふもとにある想古亭 源内(そうこていげんない)。1日4組限定の小じんまりした一軒宿です。玄関までの階段を上がっているときから、まるで昔話の世界に紛れ込んでしまったようなワクワクがある趣満点のお宿でしたよ。
石貝、鰻の落とし、鰻の有馬煮、フナのお刺身、近江牛の熟成肉……と地元食材を盛り込んだお料理の数々は、一見“無愛想”で“寡黙な”オヤジさんが作る愛情たっぷりの地産地消料理。初めて食べる食材に興味津々でした。ちなみに写真は滋賀県産の小鮎の佃煮。これらのお料理に地酒が進んでしまったのはご想像通り。
想古亭 源内はお部屋もなかなか趣があります。泊まらせてもらったのは本館から少し下ったところにある別館。囲炉裏のある共有スペースの周りに5つの客室があって、障子やふすまで仕切られています。この別館は10名くらいのグループで泊まったら楽しいはず! お風呂には下駄を履いて可愛らしい籠を持って行きますのよ。
想古亭 源内
所在地:滋賀県長浜市木之本町大音1529-1
TEL:0749-82-4127
Webサイト:想古亭 源内
滋賀県の魅力たっぷりの前半編いかがでしたでしょうか。後半編ではいよいよ2016ミス・ユニバース日本代表の中沢沙理さんが登場! 楽しみにしていてくださいませね~♪