ニュース
JRA、渋谷駅で「第83回日本ダービー」イベント5月23日~29日開催
オルフェーヴル等身大模型に騎乗など3つの体験コンテンツ
(2016/5/23 20:59)
- 2016年5月23日~29日 実施
5月29日に東京競馬場で東京優駿(第83回日本ダービー)が開催される。日本ダービーは3歳馬のみで行なわれるレースで、国内のほとんどの競走馬がこのレースでの優勝を目標にしているといってもよい。競馬の祭典と呼ばれるこのビックレースが近付き、競馬ファンならソワソワと落ち着かない日々を過ごしていることだろう。
JRA(日本中央競馬会)では、この日本ダービーに先立ち5月23日~29日の期間、渋谷駅(東急百貨店東横店西館2階)のサンプリングスペースでイベントを開催する。日本ダービーに関する3つの体験コンテンツが用意され、ジョッキー気分が味わえるようになっているので、その様子をお伝えしたい。
第83回 日本ダービー 渋谷駅イベント
実施期間:2016年5月23日~29日
実施時間:12時~20時(29日のみ10時~18時)
実施場所:東急百貨店東横店西館2階 サンプリングスペース
体験コンテンツ1「オルフェーヴルの等身大模型に騎乗!」
1つめの体験コンテンツは、2011年の第78回日本ダービーで優勝馬となったオルフェーヴルの等身大模型に騎乗でき、記念撮影できるというもの。オルフェーヴルは皐月賞、日本ダービー、菊花賞を制したクラシック三冠馬で、2005年のディープインパクトに次いで三冠となった史上7頭目の競走馬だ。その強さの半面ヤンチャぶりも有名で、騎手を振り落としたり、デビュー当時はなかなか勝てない競走馬としての幼さを見せたりと、個性的な性質を持ち合わせていたためファンが多い。
このオルフェーヴルの等身大模型に騎乗できるわけだが、自分で模型にまたがれるぐらいの身長であれば子供も騎乗可能とのことだ。ただし、乳幼児を抱いた状態で大人が騎乗することはできない。
体験コンテンツ2「勝利ジョッキーとして号外に登場!」
2つめは、騎手が着用する勝負服を着て、新聞の号外風パネルを使った撮影ができるというもの。パネルの右側には競走中の馬と騎手の写真に文章が添えられており、左側に空いた枠の中に入って撮影することにより、勝利ジョッキーとして号外に載ったような写真を撮ることができる。
体験コンテンツ3「ジョッキー力検定に挑戦して待ち受けやシールをゲット!」
3つめは、ジョッキー力検定。体験者は馬の背中を模した台にまたがって上から落としてもらった鞭を掴むゲームを行なう。鞭の掴んだ位置でジョッキー力を計測、下の方を掴めば優秀、上の方であれば見習いジョッキーと評価される。このジョッキー力検定では、同時に撮影も行なわれている。スペースの背景は一面が緑色になっているため、クロマキー合成で騎乗シーンを作成できる。この騎乗シーンでまたがる馬は評価によって変わり、優秀ならダービー優勝馬に、見習いだとシマウマになってしまう。