ニュース

ANA、2017年度ANAグループ合同入社式を実施。ANA新社長平子氏と2799名の新入社員が集う

2017年4月1日 実施

「To be the world's leading airline group!!」と書かれたタオルと掲げる役員と新入社員たち

 ANAホールディングスは4月1日、ANA(全日本空輸)をはじめとするANAグループの合同入社式「2017年度 ANAグループ合同入社式」を開催した。

 会場の羽田空港ANAエアフレームメンテナンスビル格納庫には、36社2799名(女性2082名、男性717名)の新入社員が集まり、「心をひとつに!! 行こう2020」と描かれた特別塗装機のボーイング 777-200型機(登録記号:JA745A)を前にこれからの活躍を誓った。

羽田空港ANAエアフレームメンテナンスビル格納庫での入社式に参加する新入社員たち2799名

「安全がすべて」の意識を常に持ち続け、チームワークでベストを尽くす

ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 片野坂真哉氏

 入社式では、はじめにグループを代表してANAホールディングス 代表取締役社長の片野坂真哉氏が新入社員を激励。

「この壇上からグループ36社2799名一人一人の顔がよく見えます。皆さんは期待に胸を膨らませ、全員の顔が希望に満ちています。今日はあいにくの雨模様ですが、晴れの門出に運がわるいなどと思ってはいけません。

 飛行機は雨の日も飛びます。オペレーションは天気との戦いです。これから雨の日も風の日も頑張っていこう、頑張ってほしいという天からの激励だと思ってください」と挨拶した。

片野坂社長が入社式で新入社員に向けてメッセージを送った。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催の3年後には、主要な戦力となる新入社員に対し「世界からお客さまが日本に来られるなかで、ユニバーサルな人材に育ってほしい」と話した

 そして「今日、ここで深く、心に刻み込んでほしいことがあります。それは、ANAグループにおいては『安全がすべて』『安全がすべて』『安全がすべて』。この1点です」と『安全がすべて』を3回繰り返し、その重要性を強調。過去の事故を挙げて、絶対に起こしてはならないという信念と努力を伝えた。

「『安全は経営の基盤であり 社会への責務である』。すべてのANAグループの役員・社員が、仕事をしているときも、休日でリフレッシュしているときも、決して忘れてはならない『安全理念』です。

 今年は、全日空機と自衛隊機が衝突墜落した雫石事故から46年目、松山沖事故、羽田沖事故から51年目の年です。いずれもお客さまと乗員全員の尊い命が犠牲となりました。

 雫石事故以来、幸いにもこうした大きな事故を起こさずに今日に至っています。このことは、過去の事故を風化させず、安全第一の文化や風土を確立する努力を続けてきた成果であるかもしれません。しかしながら、世界においては、依然として航空機の事故やテロ、ハイジャックが発生しています。例え他社の航空機事故であっても、人命を奪う事故は、あってはなりません。

 お客さまの命が無事であればいい、というものでは決してありません。高知空港でのボンバルディア機の胴体着陸から10年になります。冷静に着陸を果たし、お客さまに怪我人が1人も出なかったことは、不幸中の幸いでした。

 しかし、私たちは、当該便に乗り合わせたお客さまに大変な恐怖、ご心配、ご迷惑をおかけしました。ご家族はもとより、いつも航空機をご利用いただいてきた地元の皆さまのみならず、全国のお客さまにご心配とご迷惑をおかけしました。

 私は、この晴れがましい入社式の冒頭に、いつも航空機の事故の話をします。それは、社長の私を含め、現在の役員・社員のなかで、お客さまが犠牲となる大きな事故を経験したものがいなくなっているからです。

 人間の鍛錬において、経験を重ねることが大切だとよくいわれますが、航空機の事故に関しては、それは当てはまりません。我々の先輩たちは、過去の事故を常に忘れることなく、犠牲者のご冥福を祈る気持ちを全グループ社員で共有し、事故の原因と改善に学び、そして絶対に事故を起こさないという信念のもと、全員で努力してきました。

 安全は、運航乗務員、客室乗務員、整備士、地上スタッフといった、航空機のオペレーションに直接携わる社員だけのテーマではありません。安全には、日常業務における社員一人一人の安全、お預かりした貨物の安全輸送、機内食や販売する食料品・物品に関わる安全・安心も含まれます。

 また、航空券や旅行の販売を通じて、お客さまの大切な個人情報をお預かりする立場にもあります。皆さん、もう一度、胸のなかで復唱してください。『安全がすべて』であると」。

 そして、この会場に集まった仲間たちとのチームワークにも言及。東京で就職する娘が母親との別れの際に涙を流していたことに気付いたグランドスタッフが、搭乗後母親宛に娘からのメッセージを渡したという、乗客から届いた心温まるエピソードを紹介し、日々の心使いや連携の大切さ、お客さま視点を語った。

 また、「お客さまからさまざまなご意見をメールやお手紙でいただきます。さまざまな感謝のメッセージが届く一方、お叱りもあります。飛行機の出発が遅れた。理由は、大雨や大雪などの天候事由であったり、オペレーション事由であったりします。

 またお叱りは、機内食のことであったり、空港売店で購入した商品のことだったりもします。大雪で千歳空港が混乱に陥ると、その影響で飛行機のダイヤが乱れて那覇空港で出発便が遅れ、お客さまにご迷惑をおかけすることもあります。私たちの仕事は、究極のチームワークなのです。

 皆さんの仕事が、お客さまはもとより、あなた以外の仲間に迷惑をかけることもある。今日ここに集う皆さんは、たとえ所属する会社は別々でも、仕事のつながりのある仲間なのです。これから社会人として、ANAグループの一員として一歩を踏み出す皆さん、全員が仲間であることを胸に刻んでください」

 そしてグループの共通価値観、ANAらしさである『あんしん、あったか、あかるく元気!』を紹介。「『あんしん、あったか、あかるく元気!』な社員が仲間の輪を広げて、お客さまにサービスを提供し続けることでコーポレートブランドが確固たるものになるのです」と話した。

 談話の最後には、個性を活かし、日々の業務で力を発揮することを期待していると伝えた。そして「ANAグループは、今日ここに集った会社以外にも多くの関連会社から成り立っており、その総合力で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、『お客さま満足と価値創造で世界のリーディングエアライングループになる』ことを目指しています。

 ANAグループは、これまで幾度となくさまざまな困難に出会い、そのたびに知恵を結集し全員が力を合わせて苦難を乗り切ってきました。この不撓不屈の精神、チャレンジ精神こそ、受け継いできたANAグループのDNAです。これからこのDNAを受け継いでいくのは、ここにいる皆さんです。

 いよいよ今日から社会人生活のスタートです。『誰もが最初は素人だ。』 これは、ベストセラー『海賊と呼ばれた男』の主人公のセリフ。最近、人工知能AIが話題になっています。ディープラーニングの仕組みが、今や将棋や囲碁の名人も打ち負かすAIを生み、人間の仕事に取って代わる時代がきている。しかし、ロボットと皆さんは違う。ロボットはまったく真っ白の『さら』の状態に、プログラムを教え込んでいく。皆さんは、最初から『さら』ではない。個性がある。

 親から受け継いだ資質、学校で学んだ知識、スポーツで鍛えた身体、芸術で磨いた感性。その個性に対して、皆さんの先輩が仕事を教えていきます。皆さんはロボットよりはるかに手ごわい。それはそれぞれの個性があるからです。

 私たちANAグループは、社員一人一人のさまざまな個性や多様性を尊重します。今日、この入社式に臨んだ初心を忘れずに、ANAグループの一員であることの誇りと責任を大切に、まず小さな一歩から確実に歩み始めてください。皆さんの今後の成長、自己ベストの発揮を期待しています」。

 談話のあとには、新入社員と会社紹介が行なわれた。会社名が呼ばれスライドに名前が表示されると大きな声で「はい!」と全員が返事をし、新入社員たちが緊張した面持ちと決意を胸に会場に集った仲間たちに挨拶をした。

会社名が呼ばれ、名前が一斉にスライドに映し出されると新入社員たちが立ち上がった

新入社員代表として床亜矢可選手が挨拶、『安全がすべて』を胸に2020年に向けての貢献を誓った

ANAグローバルスタッフ職として勤務を始めるアイスホッケー選手の床亜矢可氏が決意表明

 入社式では、新入社員代表としてANAに入社し、ANAグローバルスタッフ職として勤務を始めるアイスホッケー選手の床亜矢可氏が決意表明。3年後の2020年開催のオリンピック・パラリンピックをはじめ、新入社員たちが会社、そして社会に貢献できるよう力を尽くしていくことを語った。

「ただいまANAホールディングスの片野坂社長より熱い激励のお言葉をいただきグループ新入社員一同身の引き締まる思いです。ありがとうございました。私たちはこれまで支えていただいた多くの方々への感謝の気持ちと目の前に広がる希望に満ちた未来への期待を胸に今日社会人としての第一歩を踏み出します。

 そして、私たちは今日からANAグループの一員として安全、お客さま視点、社会への責任、チームスピリット、努力と挑戦を心に刻みANAにお寄せいただく信頼と期待に応えてまいります。とりわけANAにとって、安全こそすべての事業に共通する絶対的な使命であると胸に刻むと共にANAの品質向上に向けて不断の努力と挑戦を続けてまいります。

 未来のANAグループを作るのは私たち一人一人です、特に3年後に開催される2020年の東京オリンピック・パラリンピックの際は世界中から注目を集めるとともに各国から多数のお客さまがお越しになります。そのような夢の舞台で、どんな挑戦をしていくのかどんな貢献をしていくのか。私たちANAグループの一人一人が自分たち自身で考え、今日から準備を始めます。

 グローバルに広がる事業環境のなか、社会の発展ともに歩み多様性を力に変えられる世界のリーディングエアライングループへの飛躍を目指し、私たちがANAグループに新しい風を吹き込みます。最後に私たち新入社員は諸先輩方、また、関係者の皆さまとともに世界の夢溢れる未来に貢献することを誓いグループ新入社員誓いの言葉とさせていただきます」と述べた。

床亜矢可氏からの決意表明が片野坂社長に手渡される

 閉会後には、決意表明を行なった床亜矢可氏をはじめANAグローバルスタッフ職の広瀬航氏や、ANA運航乗務職の戸山隆史氏、ANA客室乗務職の松日比みのり氏らが抱負を語った。利用客との出会いを大事にし、学ぶ姿勢を大事に業務を行なっていくことや、「あんしん、あったか、あかるく元気!」を胸に世界で活躍するパイロットとなるなどを話してくれた。

取材を受ける新入社員
決意表明を行なった床亜矢可氏
ANAグローバルスタッフ職の広瀬航氏
ANA運航乗務職の戸山隆史氏
ANA客室乗務職の松日比みのり氏

SKYTRAX社による「5スター」授賞式も開催、平子新社長がANAの絶え間ない変革と前進を約束

 入社式では、SKYTRAX社による5スター授賞式も開催。5年連続で「エアライン・スター・ランキング」で最高評価である5スターに輝き、日本のエアライン初の快挙をお祝いするために同社CEOのエドワード・ プレイステッド氏も駆けつけた。

 プレイステッドCEOは、「ANAさまが5年連続で受賞されたことはまたとない快挙です。この賞は世界のエアラインが最も敬意を払い大事にしているレイティングであります。『5スター』評価はエアラインとして製品やサービスが最高峰のレベルにあることを示し、現場で提供されるこれらが途切れることなく常に高品質と認められるエアラインにのみ与えられる称号なのです。

『5スター』の評価を獲得したエアラインはプロダクトイノベーション、新製品開発の最前線に立ち、品質のベンチマークとなり、トレンドセッターともなりえます。そしてしばしばほかのキャリアが追随することになります。現時点で5スター評価を受けているエアラインは、世界でも9社にすぎません。日本で受賞されているのはANAさまだけであります。

 ANAさまは空港、機内サービス双方に置いて、スタッフのみなさまのサービスレベルがことさら高く評価されました。お客さまを常に最優先にし、満足させつつも、サービスの効率が一貫してよいことや、旅、あるいは移動でご利用されるお客さまの体験をできる限りよいものにしようとされている点を賞讃いたします。

 私どもは、去年1年の間にANAさまが品質の向上を絶え間なく続けていたことを目の当たりにして、非常にうれしく思っております。その皆さまの努力が本日の5スターエアライン認定の発表に結実したと言えると思います」と祝辞を披露。

SKYTRAX CEO エドワード・ プレイステッド氏とANA代表取締役社長の平子裕志氏

 4月1日よりANA代表取締役社長に就任した平子裕志氏もステージにて、受賞の喜びと全社員への感謝の言葉、そして自身のリーダーとしての決意も込めたスピーチを行なった。

「ANAが5年連続で5スターエアラインとして認定していただきまして深く感謝を申し上げます。私が思いますに、この素晴らしい賞は、ANAにだけ与えられたのではなくANAグループのチームワーク、その成果に与えられたのではないかと思っております。

 今日ここに2799名の新入社員が集っておりますが、皆さんは幸いにもそれを目撃しました。そして、5年連続での受賞ということにもっと大きな意味があると思います。継続は力なりということわざが日本にはありますが、5年連続でこの栄えある賞を獲得できたことは、私どもにとって本当に大きな自信になります。特に空港、機内のスタッフサービスのクオリティに対して高い評価をいただいたことは何よりも私の誇りであります。

 スタッフの質というのは、人材そのもの。人材こそ究極の差別化、競争力の源泉となります。今日ここに集う2799名の新入社員は、来年も再来年もそれ以降もANAを5スターエアラインへ導きたいと思ってもらえたのではないでしょうか。

 私も今日から社長になり、このタイミングで賞をいただいたことを深く噛み締めて、ここにいる皆、ANAグループの全スタッフとともに絶え間なく変革し、前進していくANA、ANAグループを作っていくことをここに誓います」と語った。

 入社式の最後には、会場の全員で記念撮影も行なわれた。「To be the world's leading airline group!!」とメッセージが書かれたタオルを手に、輝ける未来を約束するような素敵な笑顔を披露してくれた。

機体をバックに大きくメッセージを全員で掲げた
メッセージが書かれたタオルを手に笑顔の新入社員たち
式に参加した役員らも力強くメッセージを披露