前の画像
記事へ
ローカル5G試験のイメージ
JR東日本初の自動列車運転装置(ATO)導入。常磐線で3月13日から
2021年2月16日
東武鉄道、運転士レス&添乗員付き自動運転検証。東武大師線で2023年度以降に開始
2021年4月20日
KDDI、山手線/大阪環状線の駅間で5Gサービスが利用可能に。関東4路線、計47駅のホームも5G
2021年9月13日
JR東日本、無人運転化に向けステレオカメラによる障害物検知システム開発。2023年度に営業列車への搭載目指す
2022年2月8日
山手線で自動運転に向けた試験。2025~2030年ごろ導入予定
2022年2月11日
JR東日本とJR西日本、新幹線の自動運転実現に向け技術協力。北陸新幹線 E7系/W7系ベースに開発進める
2023年5月11日