熊本地震で通行不能になった俵山トンネルルートが12月24日開通(1/1)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 記事へ

          • 記事へ

          関連記事

          • 平成28年熊本地震で被災した俵山トンネルルート(県道熊本高森線)が完全復旧へ。9月14日15時開通

            2019年8月24日

          • 平成28年熊本地震で被災した俵山トンネルルート(県道熊本高森線)が2019年秋ごろ本復旧完了へ

            2019年4月12日

          • 跡見女子大とジャルパック、立野ダムインフラツアー造成のため熊本県南阿蘇村を視察

            2018年6月22日

          • 跡見女子大とジャルパックが企画する立野ダムのインフラツアー。熊本県南阿蘇村で国交省や地元関係者らと企画会議

            2018年6月14日

          • 跡見女子大生が熊本・南阿蘇村「立野ダム」のインフラツアーを企画。ジャルパックでモニターツアー販売へ

            2018年5月24日

          • NEXCO西日本、九州道 益城熊本空港IC~嘉島JCT間の対面通行規制を上りから下りに切り替え

            2016年10月18日

          • イベントレポート

            九州観光復興応援ステージで「正確な情報発信」を強調、くまモンのスペシャルステージも開催

            2016年9月23日

          • 大分道 湯布院IC~日出JCT、9月17日までに地震前と同じ4車線・規制速度80km/hへ

            2016年9月13日

          • 平成28年熊本地震で崩落した国道325号 阿蘇大橋はPCラーメン橋で架け替えへ

            2016年7月29日

          • 国交省、熊本地震で通行不能の国道57号復旧ルートを決定

            2016年7月7日

          • NEXCO西日本、九州道の通行止め区間をすべて解除し全通

            2016年4月30日

          • NEXCO西日本、九州道は4月中に復旧、大分道は復旧見込みたたず

            2016年4月27日

          • 新「阿蘇大橋」の3月7日開通決定を受け、「復興イラストマップ」公開。オンラインクイズも

            2021年2月5日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.