ニュース

温泉と天然温泉、源泉かけ流しと温泉かけ流しの違いは? 阪急交通社、「日本の温泉」アンケート結果を公開

2022年2月1日 公開

「日本の温泉」に関するアンケートを実施

 阪急交通社は、「源泉かけ流し」や「天然温泉」といった言葉を理解している人の割合や、日本三名泉の場所についてなど、日本の温泉に関するアンケート調査を実施し、結果を公開した。

「あなたは以下それぞれの言葉について、何を意味するのか理解していますか?」という質問に対し、理解していると回答した割合が「温泉」は62.8%なのに対して、「天然温泉」は44.9%、「源泉かけ流し」は38.4%、「温泉かけ流し」は21.7%と低くなっている。

 日本三名泉の「草津温泉」「有馬温泉」「下呂温泉」が「どの都道府県にあるか知っていますか?」という質問に対し、「知っている」と答えた割合は、「草津温泉」が80.5%、「有馬温泉」が71.7%、「下呂温泉」が71.8%だった。

温泉と天然温泉、源泉かけ流しと温泉かけ流しの違いは?

 なお、「温泉」と「天然温泉」は、温泉法の定義では同じ意味で、温泉成分などを追加している人工温泉と区別するために用いられている表現。そして、「源泉かけ流し」はよく知られているように、「浴槽に源泉が常時注入され、 あふれた湯は再利用されない状態」を指しており、加水は認められない。一方、「温泉かけ流し」は加水も加温も認められているものの、状況や理由の提示が義務付けられている。

「温泉」「天然温泉」「源泉かけ流し」「温泉かけ流し」の言葉の意味を理解している割合
「草津温泉」「有馬温泉」「下呂温泉」の知名度
草津温泉
有馬温泉
下呂温泉