ニュース

JR北海道、留萌線 留萌駅~増毛駅間の2016年度中の廃止を関係市町長に説明

2015年8月10日 発表

留萌本線などで運用されている「キハ54形」気動車(写真は釧網線にて撮影)

 JR北海道(北海道旅客鉄道)は8月10日、留萌線 留萌駅~増毛駅間の鉄道事業について、2016年度(平成28年度)中に廃止する意向であることを、留萌市長および増毛町長に説明した。

 同線区の今後について社内検討を重ねた結果、鉄道事業の維持が困難であるとの結論に至ったことから、両市町長に廃止の説明を行なった。廃止の理由は2つ挙げられており、1つは、留萌線 留萌駅~増毛駅間の2014年度の輸送密度が39人と、1987年度の480人から12分の1以下に減少し、2013年度の営業収入700万円に対して25倍近い経費を要したとの推計があり、年間約1億6000万円以上の赤字となっていたこと。

 もう1つは、箸別駅~増毛駅間では、融雪期に斜面から線路に流入した土砂や雪に列車が乗り上げて脱線する事故が近年に2度起きているほか、今年2015年2月23日~4月28日にも雪崩および斜面の土砂崩壊で運転を見合わせるなど、土砂崩れがたびたび発生する災害線区であることから、将来にわたって安全を確保するには数十億円に及ぶ防災工事費が必要と見込まれることを理由に挙げている。

 廃止の対象となる留萌駅~増毛駅間の営業キロは16.7kmで、駅数は有人1駅を含む計9駅。列車本数は上り7本/下り6本の計13本を運行している。なお、並行して運行されている路線バスは上下22本の運行となっており、沿線住民にとっては路線バスが重要な生活の足になっているという。

沿線の地図

(編集部:多和田新也)